
▼エアコンを「10時間」つけっぱなしだと、電気代はいくらかかる? 電気代を抑える方法も紹介
給湯器の修理費用相場
給湯器の修理費用は修理を行う業者によって異なるため、いくつかの業者で比較検討することをおすすめします。1社のみで判断すると、費用面で損をする可能性があるからです。
給湯器の修理費用は、修理内容によっても異なります。修理内容は大きく分けると4種類になりますので、ここからは各々の費用相場を紹介します。なお、修理費用の内訳は、出張費・技術料・部品代となることが一般的です。費用を検討する際は、内訳にも注目してください。
電装系の修理
電装系の修理における費用相場は以下の通りです。
・出張費:2000~3000円
・技術料:5500~1万3500円
・部品代:5500~2万9000円
出張費・技術料・部品代を合わせた相場としては、1万3000〜4万5500円ほどといえます。
修理対象は配線や制御部品、電装基板などです。修理内容や部品次第で費用は1万円前後に抑えられることもありますが、電装基板の修理の場合は高額になる傾向があります。
燃焼系の修理
燃焼系の修理における費用相場は以下の通りです。
・出張費:2000~3000円
・技術料:6000~1万円
・部品代:6500~2万円
出張費・技術料・部品代を合わせた費用相場は、1万4500~3万3000円ほどでしょう。
バーナーやガス弁が主な修理対象です。燃焼系の部品が故障した際には異音や振動のほか、動作不良などが発生するとされています。