
▼「シャワーだけ」vs「お湯をためる」1人暮らしはどっちがお得? それぞれの水道代・ガス代を比較
自宅のお風呂に1日1回入った場合にかかるガス代と水道代
自宅のお風呂に1日1回入ったと仮定し、その場合にかかる1ヶ月(30日)分のガス代と水道代を計算します。今回のガス代と水道代を求める条件は、以下の通りです。
●200リットルの浴槽にお湯を張る
●シャワー9分間で、108リットルのお湯を使用する
●20度の水温を40度まで上げる
●水道代単価:0.24円
●ガス代単価:153.96円(2024年11月時点)
●熱効率:80%
●発熱量:1万750キロカロリー
ガス代を求めるときは、以下の式にあてはめます。
上昇温度 × 水量 ÷(発熱量 × 熱効率) × ガス代単価
ガス代と水道代を表1にまとめました。
表1
浴槽 | シャワー | |
---|---|---|
ガス代 | 約72円 | 約39円 |
水道代 | 約48円 | 約26円 |
1日あたり | 約120円 | 約65円 |
1ヶ月あたり | 約3600円 | 約1950円 |
※筆者作成
表1から、浴槽とシャワーにかかるガス代と水道代の合計は1日あたり約185円、1ヶ月あたりで約5550円ということが分かります。
なお水道代単価とガス代単価は変動があり、使用状況により費用は異なるので、参考程度にしてください。