「月1で国内旅行をしている」と言う友人夫婦。どれだけの収入があればそういう生活ができるの?
仕事の休みなどを利用して旅行を楽しむ方もいるでしょう。観光をしたり、各地の名物に舌鼓を打ったりすることは、ストレス発散や心身のリフレッシュにもつながります。中には旅行が趣味で、毎月のように旅行へ出かける方もいるかもしれません。   では、「月1で国内旅行をしている」という友人夫婦がいる場合、どれだけの収入があればそういう生活ができるのでしょうか。   今回は、国内旅行の費用相場や、月1で国内旅行をする家庭の収入予想を解説します。お得に旅行を楽しむ方法もご紹介しますので、参考にしてください。

▼会社員で「年収1000万円」以上の割合は? 大企業ほど高年収を目指せる?

月1の旅行で費用は年間どれくらいかかる? 国内旅行の費用相場

株式会社リクルートが実施した「国内宿泊旅行ニーズ調査2023~2024冬 調査報告書」によると、1人当たりの旅行費の平均は以下の通りです。

●宿泊費:2万2000円
●交通費:1万8300円
●現地消費金額:2万600円
●合計:6万900円

同調査から、1回の旅行で1人当たり6万900円、夫婦合計だとすると12万1800円の出費があると予想できます。月1で国内旅行をする場合の年間の旅行代は、夫婦合わせて146万1600円に上ります。
 

月1で国内旅行をしている友人夫婦の収入を予想

総務省統計局の「家計調査報告〔家計収支編〕2023年(令和5年)平均結果の概要」によると、2人以上の世帯における平均消費支出は月29万3997円です。生活費を賄うには、年収352万7964円が必要になります。これに月1の旅行費用を足すとすれば、498万9564円必要となります。
 
以上から、月1で国内旅行を楽しむ友人夫婦は、少なくとも年収500万円ほどは稼いでいると考えられます。とはいえ、年収500万円あれば月1で国内旅行を楽しめるというわけではありません。旅行先によっては費用に差が生じるうえ、生活費も各家庭によって違います。もし子どもがいなくて共働きであれば、ある程度の経済的余裕が生まれるのかもしれません。
 

お得に旅行を楽しむ方法