
▼会社員で「年収1000万円」以上の割合は? 大企業ほど高年収を目指せる?
獣医の平均年収
総務省統計局の「令和5年賃金構造統計調査」によると、企業規模10人以上の事業所で働く獣医師の平均給与は、男性でおよそ43万8200円、年間賞与がおよそ103万9700円、平均年収はおよそ629万8100円です。
一方で、女性の平均給与はおよそ34万3600円、年間賞与がおよそ79万5300円、平均年収はおよそ491万8500円となっています。
日本の平均年収との比較
国税庁が発表した「令和5年分民間給与実態統計調査結果について」によると、1年を通じて勤務した給与所得者の平均給与は、460万円でした。そのため、一般的な会社員と比較すると、獣医師の平均年収は高い水準である可能性があることが分かります。
ただし、獣医師の業務内容は非常にハードだといわれています。そのため、給与と業務内容が見合っていないと感じる人もいるかもしれません。
獣医師としての代表的な仕事
獣医師とひとことでいっても、動物病院や動物園、水族館、検疫所・動物検疫所(空港・海港)、保健所、JAのような農業関連団体、薬品メーカーなど、さまざまな現場での活躍が期待される職種です。
ここでは、獣医師としての代表的な仕事をいくつかご紹介します。
1.小動物臨床
動物病院において、ペットとして飼育される動物たちの治療やケアをする仕事です。街の開業医として活躍する獣医師もいれば、特定の医療分野や動物種の専門医として活躍する獣医師も増えてきているようです。
2.産業動物診療
牛や豚、鶏などの食肉用動物や競走馬を診察する仕事です。小動物臨床と比較して、大動物の獣医師とも呼ばれているようです。動物の健康管理や伝染病の予防、品種改良や品質向上の研究などが主な業務だといわれています。