
▼ガソリンスタンドで「タイヤが消耗していて交換しないと危険」と言われた! すぐに換えるべき? 交換時期の目安についても解説
車の暖房とガソリンの関係性
車のエンジンは作動させると高温になるため、車の暖房はこの排熱を利用して車内を暖めています。つまり、暖房をかけるために余分なガソリンを消費しているわけではありません。エンジンの熱によって暖まった冷却水に風を当てて温風を室内へ送り込むためのファンに、わずかなガソリンが使われている程度です。
注意したいのは、暖房使用時にエアコンディショナーを使用している場合、作動にエンジン出力が必要なためにガソリンを消費する点です。エアコンディショナーは冷房・除湿の機能で「A/Cボタン」でオンオフの切り替えが可能です。
基本的には暖房利用にエアコンディショナーは必要ないのですが、車内と車外の温度差によって窓ガラスが曇りやすくなる場合があります。その際は除湿目的でエアコンディショナーを使うケースがあるため、実質的にガソリンを使うことになるでしょう。
なお、ハイブリッド車の場合は暖房利用時にガソリンを消費していることがあります。モーターを利用して走行していても、暖房を使用するためにエンジンを作動させる必要があるからです。
車の燃費を向上させる方法
ガソリン代の値上げが続く昨今、燃費は車の維持費を左右する大きな要素のひとつです。支出を抑えるためにも、車の燃費を向上させたいと考える方は多いはずです。以下に車の燃費を向上させる方法の一例をまとめました。