前に弁当屋だった場所が「コインランドリー」になっていました。コインランドリー経営って儲かるのですか?
弁当屋やコンビニの跡地にコインランドリーが開店しているのを見かけたことがある人もいるかもしれません。その際、コインランドリーの経営は儲かるのだろうかと疑問に感じたことのある人もいるでしょう。   本記事では、コインランドリー経営が儲かるための条件や初期費用の目安、成功するためのコツなどを紹介します。

コインランドリー経営が儲かるかは条件による

コインランドリーの経営が成功するかどうかは、立地条件に大きく左右されます。需要が高いエリアに店舗を構えれば安定した収益が期待できるでしょう。
 
例えば、ファミリー層が多いマンション街の近くは有望な立地です。子どもの靴や大きな布団などは、家庭用洗濯機では洗いにくい場合が多いため、コインランドリーの利用頻度が高まると考えられます。また、ペットを飼っている家庭に対してはペット用品専用のコインランドリーの需要もあるでしょう。
 
さらに、共働き世帯が多い住宅地も狙い目です。仕事や家事に追われる忙しい家庭では、家事の負担を軽減するためにコインランドリーが重宝されるケースがあります。人が集まりやすいスーパーや大型商業施設の近くも理想的な立地です。車で来店する人が多いため、大量の洗濯物を持参する人もいるかもしれません。
 
一方で、人口が少ない地域やコインランドリーの需要が見込めない場所、視認性が悪く駐車スペースのない立地では、収益の安定は難しい可能性があります。そのため、立地選びが経営の成功を大きく左右することを念頭に置く必要があります。
 

コインランドリー開業にかかる初期費用の目安

コインランドリーを開業する際には、建設費や内装工事費、機器購入費など、さまざまな初期費用が必要です。20坪程度の規模の店舗を例に、主な費用項目と目安を紹介します。
 

・店舗建設費用:1600万円程度

所有する更地にコインランドリーを建設する場合、一般的には「鉄骨造平屋建て」の構造が採用されます。土地を所有していない場合は土地購入費用も必要になり、収益を確保するためのハードルが高くなるため、事前に慎重な収益シミュレーションが欠かせません。