
▼町内会費の支払いを拒否したら「今後ゴミを捨てるな」と言われた! 本当に従う必要はあるの?
家族や知人に車で送迎してもらう高齢者の割合
年齢を重ねて運転に自信がなくなった、家族にすすめられたなどの理由で運転免許証を返納する人は少なくありません。銚子市の行ったアンケートによると、高齢者等が利用している店舗・病院までの移動手段として最も多いのは次の通りです。
【店舗】
1位:家族や知人による車の送迎(71.7%)
2位:徒歩(50.7%)
3位:自分で運転する車(34.8%)
【病院】
1位:家族や知人による車の送迎(66.7%)
2位:自分で運転する車(42.0%)
3位:タクシー(39.1%)
普段からよく利用する店舗や病院への移動手段として、家族や知人に送迎をお願いしている高齢者は多いことが分かりました。
知人に車に乗せてもらった場合にお礼は必要か?
高齢者でなくても、知人や友人に車に乗せてもらった経験があるという人は多いでしょう。何かのついでに乗せてもらった場合はお礼を渡すとかえって相手にも気を使わせてしまうことがあるかもしれません。
しかし、日常的に送迎をお願いしている今回のようなケースでは、きちんとお礼をした方がよいこともあるでしょう。
お礼の内容としては、ガソリン代として現金を渡すことが考えられます。有料道路を使うような長距離の移動では高速道路料金や駐車場代を全額負担するケースもあります。
今回のように、頻繁に送迎をしてもらい毎回現金を渡すことでかえって相手に気を使わせてしまう可能性がある場合は、別途食事をおごったり飲み物代を出したりすることで感謝の気持ちを表す方法もあるでしょう。
また、季節のフルーツやいただきものをおすそ分けするなども相手の負担にならずに喜ばれるかもしれません。