
▼職場のランチ代節約したい!「おにぎり」だけは栄養的にNG? 節約効果も検証
名古屋のモーニングの価格や特徴
名古屋のモーニングの一番の特徴は、ドリンクを頼むだけでトーストやゆで卵などがセットでついてくる点です。物価高騰の影響もあり、飲食店の商品単価も値上がりを続けています。そんな中、ドリンクを頼むだけでトーストやゆで卵などがセットになる名古屋のモーニングは非常にお得といえるでしょう。
いくつかの飲食店について、モーニングの価格と内容をまとめました。
・飲食店A:飲み物(410円~)を頼むと6種類あるトースト・サンドメニューから選んでモーニングが食べられる
・飲食店B:朝10時まで、飲み物(480円~)を頼むとサンドイッチがついてくる
・飲食店C:飲み物(550円~)を頼むとトースト、ゆで卵、サラダ、ヨーグルトが無料でついてくる
上記のように、お店によってサービスの種類はいろいろです。
名古屋のモーニングのルーツ
愛知県はモーニングの発祥の地とされており、昭和30年ごろにはすでにモーニングというサービスは始まっていたようです。諸説はありますが、始まりの地は愛知県の一宮市とされています。
一宮市にある喫茶店が、コーヒーを頼んだお客さんにピーナツとゆで卵をつけるサービスを始めて人気を集めました。ほかの喫茶店もまねをし始め、名古屋市にまで広がり今のモーニング文化が生まれたようです。
名古屋の喫茶店の特徴は、回転率を意識するのではなく、お客さんにいかに長居してもらえるかを重視している点です。