価格ばかりに注目しがちですが、オールインワン洗浄料には節約以外にもさまざまなメリットがあります。
 
まず挙げられるのは、時短効果です。髪、顔、体とそれぞれ別の洗浄料を使う必要がなく、1本で全てを済ませられるため、バスタイムが格段に短縮されるといわれています。忙しい朝や疲れて帰ってきた夜には、この手軽さが大きなメリットとなる可能性もあるでしょう。
 
次に、収納スペースの節約という点も見逃せません。浴室は、シャンプーやコンディショナー、ボディソープ、洗顔料などさまざまな容器が溢れかえりやすく、収納に困るケースもあるでしょう。オールインワン洗浄料なら、これらのボトルを1本にまとめることができ、浴室をスッキリと整理整頓できると考えられます。
 
最後に、持ち運びの利便性も大きなメリットです。旅行やジム、出張などに持っていく際、オールインワン洗浄料なら1本で済むため、荷物をコンパクトにまとめられる可能性があります。
 

節約だけでなくライフスタイルに合った選択を

オールインワン洗浄料は、必ずしも節約になるとは限りません。しかし、時短効果や収納スペースの節約、持ち運びの利便性など多くのメリットが考えられます。ご自身のライフスタイルや家族構成、使用量などを考慮し、最適な選択をしてください。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

【関連記事】

  • 実家はいまだに「ボディーソープ」ではなく「石鹸」を使っています。母は「節約になる」と言いますが、本当でしょうか?
  • 今までかなり”損”をしていたかも!?「石鹸」VS「ハンドソープ」コスパがよいのはどちら?
  • 毎日「シャワー」と毎日「お風呂をためる」のとでは、結局どちらが節約になる?