
▼エアコンを「10時間」つけっぱなしだと、電気代はいくらかかる? 電気代を抑える方法も紹介
22度で設定した暖房の電気代
ある会社が実施した実験によると、22度で設定した暖房を10時~19時までの9時間使用した場合の消費電力は、合計で2997ワットアワーとなりました。全国家庭電気製品公正取引協議会では、電力料金の目安単価が31円/キロワットアワーとされているため、電気代は約93円となります。
1時間当たりの電気代は平均すると約10円であり、24時間つけっぱなしにした場合は240円ほどの電気代がかかることになります。ただし、暖房の稼働状況は外気温など室内外の環境によって変化するため、1日の中で常に一定の電力を消費するわけではありません。つまり、1時間当たりの電気代の平均は、あくまで目安になります。
暖房であれば、正午から14時頃にかけては外気温が高くなりやすいため、消費電力量は下がるでしょう。対して、外気温が低くなる夜間の運転では消費電力量が多くなることが予想されます。
なお、暖房を含めたエアコンの利用における電気代は、室内外の環境だけでなく、エアコンの種類によっても左右されます。なぜなら、エアコンの種類によって消費する電力量が異なるからです。