家族4人で東京から名古屋まで「車」で旅行を検討中!「新幹線」よりも節約できると思うのですが、ガソリン代や高速代を考えると変わらないでしょうか?
家族4人で東京から名古屋までの旅行を計画する際、新幹線と車のどちらを利用するか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。新幹線は速さや快適さが魅力ですが、費用が気になるところです。一方、車での移動は自由度が高く、費用を抑えられる可能性がありますが、長時間の運転や渋滞が心配です。   本記事では、家族4人で東京から名古屋に旅行する際にかかる交通費を新幹線と車で比較し、それぞれのメリット・デメリットを見ていきます。どちらがよりお得で快適な旅行になるのか、チェックしてみましょう。

▼新幹線で1人で「2席分」の購入はNGなの? 規則を確認

家族4人で東京から名古屋まで行く際の新幹線代

東京から名古屋までの新幹線の旅は、時間を節約しつつ快適に移動できる点が魅力です。ここでは、家族4人(大人2人、小学生の子ども2人)で新幹線「のぞみ」の指定席を利用すると、どれくらいの費用になるのかを見てみましょう。なお、指定席特急料金は通常期の金額です。
 

・片道の料金

大人
指定席料金:4920円
乗車券料金:6380円
合計:1万1300円(1人あたり)
 
子ども
指定席料金:2460円
乗車券料金:3190円
合計:5650円(1人あたり)
 
家族4人分の片道料金は以下のように計算できます。
 
大人2人分:1万1300円×2=2万2600円
子ども2人分:5650円×2=1万1300円
片道合計:2万2600円+1万1300円=3万3900円

 

・往復の料金

3万3900円×2=6万7800円

 
家族4人で東京から名古屋まで新幹線の「のぞみ」指定席を利用した場合、往復の交通費は合計で6万7800円です。
 

新幹線を利用する際に把握しておきたいメリット・デメリット

新幹線の「のぞみ」を利用すれば、東京から名古屋までの所要時間は約1時間40分と、移動にかかる時間を大幅に短縮できます。また、座席は快適でトイレもあるため、家族連れでもリラックスして過ごせます。さらに、交通渋滞の影響を受けることもほぼありません。
 
ただし、往復で6万7800円と、車での移動に比べて交通費がかなり高額です。また、荷物が多いと運搬が大変になることもあります。
 

家族4人で東京から名古屋まで車で行く際の交通費