小学生のお年玉で1万円は確かに高めですが、友達の家庭事情や方針によるもので、特別珍しいわけではありません。ただし、一般的な相場からすると少し高めの金額です。学研キッズネット編集部の調査によると、小学4~6年生のお年玉の金額相場は3000円~5000円程度が中心です。
相場に比べると1000円はかなり低い方に位置していることが分かります。お年玉は家庭の方針や収入状況によって異なるため、無理のない範囲で設定することが大切です。金額以上に、お年玉をどう使うかを話し合い、お金の価値を学ぶ機会にするのもよいでしょう。
出典
株式会社Gakken 学研キッズネット【令和のお年玉事情】お年玉の相場は?誰が管理してる?全額貯金?
学研教育総合研究所 2023年10月調査
株式会社インテージ 2024年お年玉調査 ポストコロナで人流戻るも財布の紐緩まず
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
【関連記事】
- 父が「お年玉としてなら贈与税がかからない」と、帰省時に「150万円」渡してくれた! お年玉なら本当に非課税になるのでしょうか?
- 祖母から結婚資金として「300万円」もらいました。税金ってかからないんですか?
- 娘の入学祝いに義両親から「100万円」もらいました。これって贈与税の課税対象になりますか?