娘の友人は「客室乗務員」になったそうですが、年収はどれくらいなのでしょうか?大手航空会社とLCCの給料を比較した場合、違いはありますか?
客室業務員とは一般的に旅客機における搭乗案内や機内サービス提供などの業務を行う人のことです。   常に笑顔でハイレベルなサービスを提供してくれる客室乗務員は、いくらくらいの年収なのかと考えたことのある人もいるでしょう。娘の友人が就職したのであれば、なおさらでしょう。   そこで今回は、大手航空会社と低価格運賃が売りのLCC、それぞれの給与額を比較します。

▼会社員で「年収1000万円」以上の割合は? 大企業ほど高年収を目指せる?

航空機客室乗務員の平均年収は

まずは、航空会社全体の客室乗務員の平均年収を確認してみましょう。令和5年賃金構造基本統計調査によると、10人以上の従業員がいる会社に勤務する航空機客室乗務員の平均給与・賞与から計算した平均年収が表1です。
 
なお「きまって支給する現金給与額」とは、基本給に通勤手当や家族手当、超過労働給与額などを含んだ額で、社会保険料や所得税を控除する前の額を指します。
 
表1

きまって支給する現金給与額 年間賞与その他特別給与額 年収
38万6400円 70万2700円 533万9500円

※総務省統計局「令和5年賃金構造基本統計調査」を基に筆者作成
 
客室乗務員全体の平均年収は、533万9500円です。国税庁の令和5年分民間給与実態統計調査によると、給与所得者全体の平均年収は459万5000円であるため、客室乗務員の平均年収の方がおよそ75万円高くなっています。 
 

大手航空会社とLCCの年収を比較

では、大手航空会社とLCCでは、年収に差があるのでしょうか? 公的に各航空会社の平均年収が発表されているわけではないため、求人サイトで公表している求人データの結果を基に比較してみます。
 

大手航空会社の客室乗務員の年収

大手航空会社2社に勤務する客室乗務員の平均年収は、およそ460万円前後です。国税庁の民間給与実態統計調査で発表している給与所得者全体の平均年収とほぼ同額という結果になっています。
 
ただし、どちらも年収には幅があり、もっとも高い年収をもらっている人の場合は860万円~900万円と平均の2倍近い額となっています。各社ホームページの採用情報によると、初任給は基本給がおよそ21万円ほどに加え乗務手当など支払われることや、賞与が年3回あることが共通しています。
 

LCCの客室乗務員の年収