コストコの「年会費」を支払って元が取れるのか気になります。また、年会費が「値上げ」されると聞いたのですが、実際にいくらになるのでしょうか?
コストコは会員制の大型スーパーとして人気ですが、利用するには年会費を支払う必要があります。   しかし、「本当に年会費を払って元が取れるの?」と疑問に思う人も多いでしょう。さらに、2025年に年会費が値上げされるというニュースもあり、ますます気になるところです。   本記事では、コストコの年会費がいくらになるのか、そして実際に元を取るためにはどれくらい買い物すればいいのかを詳しく解説します。さらに、コストコをお得に使うためのテクニックも紹介するので、ぜひ最後までチェックしてください。

コストコの年会費は本当に値上げされる? 変更後の料金をチェック!

コストコの年会費は、2025年5月1日から値上げされることが発表されました。
 

【年会費の変更内容】

・ゴールドスター(個人会員):4840円 → 5280円
・エグゼクティブ会員(個人・法人):9900円 → 1万560円
・ビジネス会員(法人向け):4235円 → 5280円
・ビジネス追加会員:3850円 → 5280円

※税込み価格です。

 
今回の値上げは約10%の引き上げとなります。コストコは過去にも年会費を値上げしており、直近では2017年に4400円から4840円に改定されました。では、値上げ後でも年会費の元を取ることはできるのでしょうか? 次の章で具体的に検証していきます。
 

年会費の元は取れる? どれくらい買い物すればペイできるのか検証!

コストコで年会費の元を取るには、どれくらい買い物をすればいいのでしょうか?
 
例えば、一般的なスーパーと比較してコストコの商品が20%安いと仮定します。年会費5280円の元を取るには、2万6400円(=5280円 ÷ 0.2)分の買い物をすればペイできる計算になります。
 
表.1 【年間の買い物金額別に見た年会費の元が取れるかどうか】

年間購入額 一般的なスーパーより
20%安い場合の節約額
年会費(5,280円)との差額
3万円 6000円 +720円(元が取れる!)
5万円 1万円 +4720円(かなりお得!)
10万円 2万円 +1万4720円(圧倒的にお得!)