元TBSのアナウンサーでフリーアナの生島ヒロシがセクハラ、パワハラなどのコンプライアンス違反行為を行い、TBSの冠ラジオ番組2本の降板と芸能活動無期限自粛となったのは記憶に新しい。一部報道によると、生島は、外国人の友人から送られてきた“無修正の卑猥動画”など数点を番組関係者に転送。さらに、生放送中に番組スタッフに暴言を吐いたことをTBSはコンプライアンス違反と判断し、番組を降板させたという。

 これを受けて、日本テレビ系の情報番組『情報ライブ ミヤネ屋』のMCを務める宮根誠司アナが「大先輩にこういう言い方は大変失礼ですけど、問答無用ですよ」と切り出し、「1回、2回ではなく、恒常的にそういうことがあって、周りのスタッフも認識していらっしゃったのかな」とコメント。一方、宮根に対して業界関係者や視聴者からは「あなたに他人を批判する権利があるのか?」など、批判がブーメランのように返ってきている。

「宮根は過去に隠し子騒動が発覚。パワハラに関しては宮根自身も番組のリポーターへのパワハラ疑惑が指摘されていた。番組での傲慢不遜な態度も“何様だ!”と、視聴者から批判を浴びてきた。生島を批判する前に自身の襟を正すべきだ。こうした背景から、近年は『ミヤネ屋』の打ち切りが噂されている。もう1本の彼のレギュラー番組であるフジテレビ系の『Mr.サンデー』も、中居正広の女性トラブルを受けて、存続が危ぶまれている」(情報番組制作関係者)

 宮根は2012年に、妻とは別の大阪市内で飲食店を経営する女性との間に3歳の女児がいることが発覚。宮根は『ミヤネ屋』でその事実を認め、番組内で謝罪したものの、視聴者の多くを占める主婦層から強い反発を受けた。

 さらにパワハラについては、2021年7月放送の『ミヤネ屋』で東京五輪の開会式を目前に控えて、国立競技場の上空を飛んだブルーインパルスを見るために住民が押し寄せたことを伝えるリポーターに、強い口調で「いや、意味がわからん」「お前に言うてんねん!」と発言し、視聴者から「まるでいじめ」と批判された。