夜はピッカピカに輝く御金神社や、夜景と雲海のコラボ絶景を拝める霧のテラス、厳かな雰囲気漂う八坂通など、夜まで京都を楽しみ尽くしたい人におすすめの観光スポットをご紹介します!

1.御金神社

市内の中心部にあり、二条城もすぐ近くの住宅街にある小さな神社。ピッカピカの金箔鳥居がゴージャス感を漂わせ、名前の通り”お金の神様”として親しまれています。日が暮れると金色の鳥居をはじめ境内が提灯の灯りで照らされ、日中よりも金ピカに!

なお、住宅街に位置しているため、夜間の参拝者増加による騒音が問題となっています。夜に訪れる際は、近隣の方に迷惑をかけないよう静かに参拝しましょう。

2.霧のテラス

亀岡市にある、標高412mの竜ヶ尾山山頂に設けられたテラス。雲海の名所として知られていますが、夜景スポットとしてもおすすめです。あるいは朝方、日の出の時間に訪れたなら、運が良ければ夜景と雲海のコラボ絶景を鑑賞することもできますよ。

3.八坂通

photo by スガイさん

京都を訪れたらぜひ歩きたい「八坂通」。「八坂の塔」にいたる参道で、細い石畳の道に沿って連なる町家が並び、京都らしい風情を感じる絶景と言われています。夜には八坂の塔がライトアップされ、昼間とはまた違う厳かな雰囲気を醸し出します。

4.花見小路通(祇園)

祇園の中心部を通る、祇園エリアのメインストリート。約1kmに渡って続く石畳の道沿いには、古くからのお茶屋さんや飲食店が軒を連ね、夜はお座敷へと急ぐ舞妓さん、芸妓さんの姿を見られることも。灯篭の灯りでライトアップされた夜の花見小路通は、昼とは違った趣があり、通りをそぞろ歩きするだけでも楽しめます。

5.伏見稲荷大社

photo by こーへーさん

全国に3万社あると言われる稲荷神社の総本宮で、国内でも最強の金運&出世運アップのパワースポットと言われている伏見稲荷大社。拝観時間に制限がなく、24時間参拝できることから、近年は夜に訪れる人も増えています。