付き合っているとは言え、好みが人によって分かれる食べ物は、特に喧嘩の原因になりやすいのだとか。
そこで、fumumu取材班が、喧嘩しない「食費管理」のコツについて、同棲経験者たちに詳しい話を聞きました。
①月の予算を決めておく
「食費を管理するなら、月の予算を決めるのが一番。上限があれば無駄使いがなくなり、喧嘩の原因が減ります。
『二人で割ればいい』と思っていると想像以上に食費を使ってしまい、結果、喧嘩になってしまうこともあるので気を付けて」(20代・女性)
②自分だけが食べるものは個人で
「一緒に食べられるものとそうでないものは会計を別にしておくのが安心。自分だけが食べる嗜好品は、個人で買いましょう。
相手が食べないものにお金を使い過ぎると喧嘩の原因になるので、ご用心」(30代・女性)
③食べる量で按分を決めるのもあり
「食費を管理する際は、食べる量で按分を決めるのもありです。二人の食べる量に差がある場合、食費を折半にするとアンフェアになってしまうこともあるので。
私の彼氏は大食いなので、食費は多めにもらっています」(30代・女性)