人気のパン粉なし簡単ハンバーグレシピ|片栗粉

片栗粉で作るジューシーな煮込みハンバーグの作り方

Photo by Tatsuo Yamashita

片栗粉を使ったパン粉なしハンバーグの材料と作り方は、以下の通りです。片栗粉を使うことにより、型崩れしないジューシーなハンバーグを作ることができます。ぜひ試してみて下さい。

片栗粉を使ったパン粉なしハンバーグの材料(2人分)

  • 牛・豚の合挽きミンチ 250g
  • 玉ねぎ(中) 1個
  • 卵 1個
  • 酒 大さじ1
  • 塩・こしょう 適量
  • 片栗粉 大さじ1
  • 油 大さじ1
  • 水 適量
  • コンソメスープの素 1個(大さじ2)
  • ケチャップ 100~200㏄
  • とんかつソース 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1
  • みりん 小さじ1
  • バジル お好みで

パン粉の代わりに片栗粉を使った煮込みハンバーグの作り方

  • みじん切りにした玉ねぎ・合挽きミンチ・卵・酒・塩こしょう・片栗粉をボウルに入れて、粘りが出るまでよく混ぜます。
  • ボウルの中で、6~8等分(小さめサイズなので、大きさは自由でOK)に分けます。
  • 形を整えて、油をひいたフライパンで中火で両面をこんがりと焼きます。
  • フライパンの余分な油をキッチンペーパーで軽く拭き、ハンバーグが2/3浸かるくらいひたひたに水を入れます。
  • 沸いてきたらコンソメスープの素を入れて溶かし、ケチャップ・とんかつソース・砂糖・みりんを加えて、よく混ぜます。
  • ソースがプクプくしてきたら弱火にし、ハンバーグをひっくり返しながらアルミホイルで落し蓋をして、10分ほど煮込みます。
  • ソースの味見をして、酸っぱければ砂糖を、甘ければケチャップを足して調節してください。
  • 最後にバジルを入れて、お皿に盛り付けたら完成です。

POINT

ケチャップは少しずつ入れるとOK

ケチャップは、フライパンのサイズで水の量が変わるため少しずつ加えていくといいです。『シャバシャバすぎたら少し加える』ようにするのがポイントです。

片栗粉で作るジューシーな煮込みハンバーグの食感とパン粉との違い

Photo by

片栗粉を使ったパン粉なしハンバーグは、片栗粉が肉汁を閉じ込めてくれるためジューシーなハンバーグを作ることができます。また、パン粉との違いは、焦げにくく形が崩れないハンバーグになります。さらに、片栗粉を使うと、ふんわり柔らかい食感のハンバーグが作れるので、ぜひ作ってみて下さいね。

パン粉なしで作れる簡単ハンバーグレシピ|れんこん

れんこんを使ったふんわり柔らかいハンバーグの作り方

Photo by

れんこんを使ったパン粉なしハンバーグの材料と作り方は、以下の通りです。れんこんを使うことにより、歯ごたえのあるふんわり柔らかいハンバーグを作ることができます。ぜひ試してみて下さい。

れんこんを使ったふんわり柔らかいパン粉なしハンバーグの材料(2人分)

  • れんこん(230g) 1本
  • 豚挽き肉 300g
  • 味の素(あってもなくてもOK) 少々
  • 塩コショウ 少々
  • サラダ油 適量
  • ケチャップ 適量

れんこんを使ったふんわり柔らかいパン粉なしハンバーグに作り方

  • れんこんの皮を剥き、半分に切って輪切りにします。(残り半分は後で使うので置いておく)
  • 輪切りにしたれんこんを小さく切り、ボウルに豚挽き肉・味の素・塩コショウを入れます。
  • 置いておいた半分のれんこんをすりおろして、粘りが出るまで混ぜます。
  • フライパンにサラダ油をひいて、焼き色がついたら裏返してフタをします。(蒸し焼きにします。)
  • お皿に盛り付けて、ケチャップをかけて完成です。

POINT

れんこんは大きめに

パン粉の代わりとしての使用だけでなく、れんこんの食感を出すために大きく切る事がポイントです。

れんこんを使ったふんわり柔らかいハンバーグの食感とパン粉との違い

Photo by

れんこんを使ったパン粉なしハンバーグは、ふんわり柔らかいハンバーグになります。すりおろしたれんこんはふっくら柔らかい、大きめに切ったれんこんはシャキシャキとした食感となっています。また、れんこんと豚挽き肉だけなので、ヘルシーかつさっぱりジューシーに食べることができます。

パン粉なしでもふっくらジューシーなハンバーグが作れる!

Photo by

5つのパン粉なしハンバーグをご紹介しましたが、それぞれ簡単に作ることができます。ふっくらしたハンバーグや肉汁あふれるハンバーグ・シャキシャキした食感のハンバーグなど、パン粉で作ったハンバーグとは違います。

また、パン粉なしハンバーグはパン粉を使ったハンバーグとは違い、ヘルシーやガッツリなど、食べたい気分によってハンバーグを作ることができます。簡単に作ることができるので、ぜひ作ってみて下さい。

 

提供・BELCY

【こちらの記事も読まれています】
乾燥肌が潤うおすすめパック14選!保湿効果でしっとり美肌を目指そう!
【プチプラ化粧水】おすすめ人気ランキングTOP25!
初心者も必見のコンビニおすすめワイン13選!美味しくてお手軽なのは?
無印良品のシューズラックおすすめ10選!
食事だけで満足してない?ダイエットで差がつく太らない飲み物TOP15!