うどんは太らない?カロリーと栄養成分の詳細
カロリー
炭水化物のうどんは、太る食べ物と思われがちですが、実は主食の中でもカロリーが低い食品です。100gあたり168kcalのご飯と比べると、うどんのカロリーは、100gあたり105kcalとなっています。他の主食と比べても、うどんは低カロリーでダイエット向きの食べ物となります。
栄養成分
太るイメージが強いうどんは、炭水化物とたんぱく質が含まれています。栄養成分から考察すると、うどんはダイエットに直接関わることがありません。しかし、炭水化物中の糖質が白米やパンなどと比べると少ないため、太るイメージが強いうどんはダイエット向きの食材になります。
食べ方によっては大丈夫
うどんは、炭水化物が多く含まれていることから太る食べ物だと思いがちです。しかし、上記のカロリーや栄養成分から食べ方によってうどんは、太らない食べ物ということが判明しました。うどんの食べ方を知れば、ダイエット中にうどんを食べても大丈夫です。
ダイエット中に食べても太らないうどんの食べ方
食べ方①運動する前に食べる
ダイエット中のうどんの食べ方は、運動する前に食べるということです。炭水化物のうどんは摂取すると、すぐにエネルギーに変わるということはありません。そのため、運動する前に食べた方が、すぐにエネルギーに変わり良いです。食べる時間帯も、夜ではなく昼間に食べるようにしてくださいね。
食べ方②薬味・トッピングする
素うどんでも良いですが、薬味や天ぷらといったトッピングした食べ方の方が、ダイエットに向いています。もともと、炭水化物のうどんは腹持ちが良い食べ物です。カロリーは少し増えてしまいますが、薬味やトッピングを乗せた方がより腹持ちが良くなります。
食べ方③よく噛んで食べる
麺類の中でも弾力があるうどんは、よく噛んで食べるという食べ方をしましょう。太る原因のひとつは、よく噛まずに食べてしまうことです。1回につき30回、噛んで食べると痩せるようになります。そのため、うどんもしっかりと噛んでゆっくり食べましょう。麺の種類が選べる場合は、コシが強いうどんにしてくださいね。
食べ方④汁は全て飲み干さない
出汁には栄養が豊富に入っていますが、全て飲んでしまうとカロリーがかなり高くなってしまいます。そのため、うどんを食べるときは、全て汁を飲み干さないようにしてください。それによって塩分も控えることができますが、カロリーも抑えることができます。太る可能性が減るため、実践してみてくださいね。
【温かい】ダイエット中に食べても太らないうどんレシピ3選
レシピ①ダイエットおからできつねうどん
炭水化物のダイエットおからできつねうどんを、今晩のメニューに取り入れましょう。麺がダイエットおからでできているので、ダイエット中に食べても太ることはありません。安心して美味しく食べることができます。
「ダイエットおからできつねうどん」の材料(1人分)
- おからパウダー…大さじ2
- サイリウム…小さじ2
- 塩麹…小さじ1
- 水…300cc
- 麺つゆ…250cc
- 油揚げ…1枚
「ダイエットおからできつねうどん」の作り方
- 耐熱容器におからパウダー、サイリウムを入れ混ぜる。
- 水と塩麹を入れて、よく混ぜる
- 600wの電子レンジで3分チンした後、滑らかになるまで素早く混ぜる。
- 型に流し入れ、冷蔵庫で1.2時間くらい冷ます。
- 型から取り出し、7mmの幅くらいに切る。
- 鍋に麺つゆと油揚げを入れ一煮立ちさせる。
- 器にうどんとつゆを注いで、お好みの具材をトッピングしたら完成。
レシピ②きのことトマトの洋風うどん
心も体も温まるきのことトマトの洋風うどんは、低カロリーに仕上げているため、ダイエットメニューにぴったりの料理です。一食に取っておきたい野菜が、きのことトマトの洋風うどんにはたくさん入っています。優しい味付けになっているので、小さい子供でも食べることができます。
「きのことトマトの洋風うどん」の材料 (1人分)
- ゆでうどん …1玉
- トマト…1個
- ベーコン…40g
- 玉ねぎ…60g
- まいたけ…50g
- しめじ…50g
- 卵…1個
- 水菜…適宜
- A.コンソメの素…4g
- A.水…600cc
「きのことトマトの洋風うどん」の作り方
- トマトは角切り、ベーコンはスライス、玉ねぎは薄切り、きのこは手でほぐす。
- 鍋に1の具材とAの材料を入れ、クッキングペーパーをのせ、火にかける。
- 沸騰したら弱火にして8分ほど煮る。
- クッキングペーパーを取り、ゆでうどんを入れてひと煮立ちさせる。
- 溶き卵をまわし入れ、蓋をして蒸らす。
- 器にうどんを盛り、水菜を乗せたら完成。
レシピ③ヘルシー坦々うどん
ヘルシーメニューが続いてると、たまには刺激物が食べたくなるでしょう。そんな時には、こちらのヘルシー坦々うどんがおすすめのメニューです。食べ応えのある料理ですが、太る心配はありません。少しですが、お肉も入っています。
「ヘルシー坦々うどん」の材料 (1人分)
- うどん…1玉
- 豚こま肉…40g
- しいたけ…1つ
- 白菜…4.5枚
- 豆乳…適量
- A.ラーメンスープ(醤油)…1つ
- A.味噌…小さじ1~2
- A.にんにくチューブ…3cm
- A.しょうがチューブ…2cm
- A.ウェイパー…少々
- 小ネギ…適量
- ラー油…ひとまわし
- ごま油…ひとまわし
「ヘルシー坦々うどん」の作り方
- しいたけ、豚こま肉をみじん切りにして混ぜて炒める。
- 耐熱容器に白菜を入れて、電子レンジでチンする。
- 鍋にAの調味料と水100ccを入れ、弱火にかける。
- スープがまろやかになる程度に豆乳を入れる。
- 解凍したうどん、すりゴマを入れ、ひと煮立ちさせる
- 器に盛り付けて白菜、ネギ、炒めたしいたけと肉を乗せたら完成
【冷たい】ダイエット中に食べても太らないうどんレシピ3選
レシピ①キムチおろしうどん
冷たいうどんが食べたい時は、キムチおろしうどんがおすすめです。昆布酢とキムチがマッチしているため、暑い夏の日にぴったりのメニューです。ダイエットに良い食べ物がたくさん入っているので、痩せたい時に食べましょう。
「キムチおろしうどん」の材料 (1人分)
- うどん…1玉
- 乾燥わかめ…お好み
- 大根…2cm
- キムチ…お好み
- 水菜…1/2束
- A.麺つゆ…大さじ2
- A.昆布酢…大さじ2
- A.白だし…大さじ1
- A.みりん…小さじ1
- A.水…50cc
- 海苔…お好み
「キムチおろしうどん」の作り方
- うどんを茹でる。
- ワカメは水で戻して、大根はすりおろし、水菜は食べやすい大きさに切る。
- Aの調味料を全て混ぜ、汁を作る
- 茹でたうどんに具材、汁をかけ、海苔を乗せたら完成
レシピ②サラダうどん
ダイエットしている時や夏バテしている時におすすめのメニューが、こちらのサラダうどんです。好きな野菜を自由に入れることができるので、飽きずに毎日でも食べることができます。タレはなるべくカロリーが低いものを使うと良いです。
「サラダうどん」の材料 (2人前)
- 茹でうどん…1玉
- きゅうり…1本
- 大根…1/4本
- レタス(小玉)…1/2玉
- 豚肉…80g
- 大葉…3枚
- プチトマト…適量
- 酒…大さじ1
- 塩…小さじ1
- めんつゆ…適量
- ノンオイル青じそドレッシング…適量
「サラダうどん」の作り方
- 大根、きゅうりを千切りにし、混ぜておく。
- 鍋に酒、塩、豚肉を入れ茹でる。
- 大葉は千切りにし、プチトマトは半分に切る。
- お皿にうどん、その他具材を盛り付ける。
- めんつゆとノンオイル青じそドレッシングを1:1で合わせたタレをかけて完成。
レシピ③酢納豆で簡単スタミナうどん
健康的なダイエットを意識している方は、酢納豆で簡単スタミナうどんがおすすめのメニューです。低カロリーで仕上げていますが、しっかりと栄養バランスが整っている料理です。酢もダイエットに効果的な調味料ですので、あとからプラスしても良いでしょう。
「酢納豆で簡単スタミナうどん」の材料 (1人分)
- 冷凍うどん…1人前
- ニラ…2~3本
- キムチ…100g
- 納豆…1パック
- 酢…小さじ1
- 醤油…ひとまわし
- ごま油…ひとまわし
「酢納豆で簡単スタミナうどん」の作り方
- 冷凍のうどんを電子レンジでチンする。
- ニラを刻み、納豆にタレと酢を混ぜておく。
- うどんを器に盛り、ニラと酢納豆、キムチを乗せる。
- 仕上げにごま油と醤油を回しかけたら完成。