100万ドルの夜景を思い浮かべる香港は、日本からも近く人気の観光地です。
香港が好きになって移住したいという方も多いでしょう。
また、経済都市でもあるので駐在員として香港へ移住する方もたくさんいます。
簡単に移住といってもどのような方法があるのか、また移住するメリットやデメリットを知っておく必要があります。
この記事で、香港移住について確認してみましょう
香港に移住するには次の3つの方法がある
香港に移住するといっても簡単には移住はできません。やはり海外なので、それなりに条件があります。
まずは、香港に移住するにあたってどのような方法があるのかみてみましょう。
現地駐在員として働く場合
日本企業で働いている人が、香港の現地駐在員として働く場合があります。
ただし、これはあらかじめ対象の企業で働いており、かつ香港にも支店や営業所などがあるときにしか当てはまりません。
自分が香港に行きたいからといって、安易に駐在員として移住するにはいくつもの壁を乗り越えないといけないというデメリットが発生します。
香港で起業する場合
誰でも可能性があるとすれば、移住へのいちばんの近道は香港で起業することです。
あとでお伝えしますが、日本よりも税金が安いために起業しやすく、香港での起業を考えている人が多いのも事実。
日本で起業を考えている人は、香港での起業も視野に入れることで移住が可能となります。
専門的な知識や能力をもっており、香港の経済に貢献できる人
先ほどの香港で起業することと似ていますが、専門的な知識や能力など証明する書類があれば、移住も可能となります。
これは、香港の経済に貢献できると見込まれた人が対象となり、審査に通れば「投資移民ビザ」を取得することが可能。
経済都市で自分の実力をはかるのに、いい機会ですね。
以前はあった投資目的の移住は2015年に申請廃止に
以前は、1000万香港ドル(2019年6月現在に換算すると、1憶3800万円)を投資する人にもビザが発行されて移住が可能でした。
しかし2015年に申請自体ができなくなったため、事実上、投資目的での移住はできません。
「投資移民ビザ」は存在しますが、目的が変わっていますので注意してください。
香港へ移住するメリット
香港に移住するためには、日本と比べてどのくらいメリットがあるのかは重要なポイントです。
住みやすさはもちろん、どのようなメリットが香港にはあるのでしょう。
香港は税金が安い
日本の税収はどんどん高くなり家計の負担を圧迫しています。
その点、香港はとにかく税金が安い。そしてシンプルなのでわかりやすいのもメリットの一つ。
日本と大きく違う点として
- 消費税がない
- 酒税もない
- 住民税を支払う必要がない
- 健康保険料も存在しない(そもそも制度がない)
- 所得税は15%で、日本よりも30%安い
- キャピタルゲイン(主に株式の配当のこと)が非課税。また損失しても無期限で控除の対象に
- 法人税も格安(日本が29.97%に対し、香港は16.5%)
など、日本と比べて税金が安いのがわかりますよね。
とくに上位5つは、生活する上で大きなウエイトを占めているので本当に助かります。
起業するひとも法人税の安さに驚くでしょう。
英語に触れる生活が送れる
香港では主に広東語が話されていますが、もとはイギリス領。英語を話す人もたくさんいます。
英語だけの生活でもじゅうぶん過ごせるのが香港のいいところ。
日本から最短で行ける英語圏といっても過言ではありません。
英語が苦手な人も、自然と英語に触れることができるので、英語の勉強にもなります。
高層ビルだけかと思いきや、自然もたくさんある香港
香港の土地柄、半島や島でできているので日本と同じ海に恵まれています。
海だけでなく、市街地から車で15分ほど走れば山もある、意外と自然に囲まれた場所。
現地の人はハイキングやトレッキングを楽しんでいます。
ビルだけに囲まれた生活は疲れます。
自然があるのは生活をするうえで重要な要素なんですよ。
家事をしなくてもいい夢のような生活
現地の人は、みな家政婦を雇っているほどで家事をする習慣がありません。
富裕層だけでなく、一般庶民でも家政婦を雇っています。
なので、香港では家政婦を雇うのが一般的。家事をする必要がなくなります。
家事をしなくなった分、仕事に当てたりプライベートに当てたりと、時間を充実させることができますね。
移住するには外せない治安の良さ
日本も治安がいいと有名ですが、香港も同じくらい治安の良さに定評があります。
日本人が海外でよく被害にあうスリやぼったくりも、香港では心配することはないほど。
香港では治安の心配もいらず、安心して暮らすことができます。