普段私たちが当たり前と感じていることでも、海外の人から見れば「不思議」と感じることは多くあります。日本企業に務めるアメリカ人男性に日本に来て不思議に感じたことを聞いてみました。
タクシーが自動ドア
「タクシーを捕まえてドアを開けようとした瞬間、ドアが勝手に開いたので非常にびっくりしました」Aさんが初めて日本に来たときのことです。
タクシーの自動ドアは海外ではまず目にすることのないもの。一瞬何が起こったのかわけがわからなかったとのことでした。
日本独自の文化ともいえるタクシーの自動ドアは1964年の東京オリンピックを気に急速に広まりました。当時のおもてなしの一つだったのかもしれません。
街中に自販機がある
「どうしてこんなに自販機があるの?」「盗まれないの?」これもAさんの日本への疑問です。日本では街中いたるところに自販機がありますが、海外ではショッピングセンターなど施設内におかれているのが一般的。
なぜなら、自販機を街中に置いていると、自販機ごと盗まれたり壊されたりする可能性が高いからです。日本で街中に自販機が置かれているのは治安の良さの表れかもしれません。