排尿時に痛みを感じる場合、膀胱炎や尿道炎などの病気の可能性があるため、早めに病院での受診をおすすめします。そこで今回は【排尿時の痛み】の原因と対処方法についてについて解説。気になっている場合は、ぜひ参考にしてください。

女性に「排尿痛」が起こる原因

排尿痛とは、尿を出すときに尿道や膀胱周辺に痛みや不快感があらわれる症状のこと。女性が排尿痛になった場合、膀胱炎や尿道炎などの病気にかかっている可能性があります。

(1)膀胱炎

なんらかの原因で、膀胱が細菌感染により炎症を起こしている状態です。女性は男性よりも尿道が短いため、排便時に肛門を拭き取ったり、性交渉を行ったりした際に膀胱へと菌が侵入しやすくなります。膀胱へと侵入した菌が繁殖して膀胱炎になると、排尿が終わるころにズーンとした鈍い痛みやヒリヒリとした痛みを感じることがあります。

(2)尿道炎

尿道炎は、尿を排泄する尿道が細菌に感染した状態。性交渉の際に淋菌やクラミジア菌に感染して起こることが多い病気です。淋菌に感染した場合は、ヒリヒリとした痛みを感じることがあります。また、クラミジア菌に感染すると、尿の出始めにしみることがあり、黄色い膿が尿に混ざって出てくることもあります。

排尿痛が気になる場合は、まずは泌尿器科の受診をおすすめします。泌尿器科を受診すると、痛みを感じ始めた時期や痛みを感じる場面などについて問診で尋ねられます。

また、尿検査により、膀胱や尿道の細菌感染の有無を調べてもらえますが、女性の場合、月経中やおりものが多いときは、正しい結果が出ないこともあるので、検査のタイミングについては前もって病院に確認するといいでしょう。さらに膀胱の先にある腎臓の状態を調べるために、血液検査やエコー検査をすすめられることもあります。

排尿痛の予防法

日常的な取り組みにより、排尿痛を自分で予防することも可能です。具体的には、こまめな水分補給を心がけたり、デリケートゾーンを清潔に保ったりするといいでしょう。

(1)こまめに水分を補給する

膀胱内に同じ尿がたまり続けると、菌が繁殖しやすくなります。それを予防するためには、こまめに水分を補給して排尿を促すことが大切です。特に夏場になると汗で水分が奪われるため、排尿の回数が少なくなる傾向にあります。意識して水分を摂り、排尿を促しましょう。

(2)デリケートゾーンを清潔に保つ

尿道からの細菌の侵入を防ぐためにも、デリケートゾーンを清潔に保ちましょう。そのためにも、排尿や排便時は前から後ろに拭くようにして、尿道の出口に細菌が付着しないようにすることが大切です。また、生理用ナプキンやおりものシートはこまめに取り替えて、デリケートゾーンが蒸れないように心がけてください。

排尿痛が気になる場合は、まずは泌尿器科を受診して膀胱炎や尿道炎などの泌尿器系の病気になっていないかをチェックしてもらうこと。そして、排尿痛を防ぐためにも、こまめに水分を補給したり、デリケートゾーンを清潔に保ったりすることを毎日の生活で意識していきましょうね。<text:薬剤師・中田早苗(あんしん漢方)>

▶︎本当に痩せられるの? 薬剤師が解説【漢方薬のダイエット効果】とは
▶︎30代からの【婦人科検診】。受けるべきタイミング&検査内容とは
▶︎正月太りと早く決別したいなら。簡単にできる【温活習慣】で痩せ体質へ