日本有数の酒処として知られる福島県・会津地方。【星野リゾート 磐梯山温泉ホテル】では会津の蔵元31蔵のお酒がそろう日本酒好きにイチ押しの施設です。年間を通じて日本酒の様々なアクティビティも用意。今回は日本酒をとことん愉しむ1泊1組限定の宿泊プランを紹介します。

日本酒づくしの秋のプラン

2019年から毎年冬におこなわれてきた会津の地酒を満喫できる宿泊プラン。今年は「あいづ日本酒よっぱら滞在 ~秋のひやおろしを堪能編~」として、2023年9月4日から11月23日までの月曜から木曜チェックインで受け付けています。“よっぱら” とは会津言葉で「たくさん」という意味。秋に美味しい “ひやおろし” を中心に、たくさんの地酒を楽しめます。

▲米どころ会津。電車や車の窓からは、延々と続く田んぼが見られます。黄金に輝く収穫直前の稲穂の向こうに磐梯山が見えました

会津地方は米どころとして知られます。日本酒の原料となる酒造好適米も生産され、なおかつ上質の水に恵まれた土地柄。毎年5月に行なわれる全国新酒鑑評会で、福島県は金賞受賞数日本一を9回連続成し遂げたほど美味しいお酒がそろいます。

|お酒を愉しむための特別室

今回泊まるのはメゾネットタイプの「会津モダンスイート」で、日本酒セラーと伝統工芸品の酒器が置かれます。104平米の客室は、会津の古民家に見られる土間や小上がりをモチーフにしていて、洋室ですが靴を脱いで利用するため、晩酌は床に座ってのんびり過ごせる、まさに日本酒を愉しむための設えです。

▲メゾネットタイプの客室「会津モダンスイート」

▲1階のリビングでは会津文化にも触れられます

会津藩が産業振興策として力を入れた会津木綿は、クッションや照明器具の笠に使われ、漆塗りの技術は酒器やモダンなちゃぶ台「Nodate CHABU」に活かされています。

▲猪苗代湖に映り込む磐梯山を描いた壁。階段は2階の寝室に続きます

▲2階の寝室には4台のベットのほかにソファベットが置かれ、最大5名まで宿泊可能

▲リビングのミニキッチン

シンクのついたカウンターや、酒器、日本酒セラーを備えます。壁の棚には会津の伝統工芸品「赤べこ」や「絵ろうそく」、「起き上がり小法師」などが飾られます。

▲3種類の酒器を用意

日本酒は、酒器の素材や形によって味わいが変わります。会津漆器や、会津若松に隣接する会津美里町(旧会津本郷町)の本郷焼きなどの器が用意されていので、同じお酒を酒器を変えて飲みくらべることもできます。

▲日本酒セラーの中には、ホテルの利き酒師がセレクトした会津の地酒が3種入っています

この日は辰泉酒造の「京の華」(純米吟醸)、榮川酒造のホテルオリジナルラベルのお酒「あいばせ踊らんしょ」(純米吟醸)、国権酒造の「國権 夢の香」(特別純米酒)が用意してありました。セラーのお酒は無料で楽しめます。

▲会津塗の器でいただきました