今日の難解漢字は

「戉」

「房房」

「鶴寿千歳」

「妖姫」

「焙る」

です!

どれもなんとなく読めそうな漢字ばかりですが、

なんと読むか分かりますか?

1つ目の漢字は「戉」です!

「戉」と書いて、なんと読むか分かりますか? なんと(いぬ)ではないのです! さあ、なんと読むでしょう?

「戉」読み方のヒントは?

ヒントは全体で4文字、「〇〇〇〇」となります。 ある道具の名前です。普段の生活で使うこともかなり少ないかと思います。 何か思い当たるものはあるでしょうか?

「戉」読み方のもうひとつのヒントは?

最初の一文字目は「ま」です。 この道具、ある童話の人物が持っているということで認知度は高いのですが、 何より実物を見ることはほとんどありません。 仮に見たとしても、別の名前で呼んでしまうかも? これでだいぶ見当がついてきたのではないでしょうか?

「戉」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

「まさかり」

です!

金太郎が担いでいるでおなじみですね。 まさかりは木を切り倒すために使用する道具です。 斧との違いは、木を切り倒すという目的のため、斧よりも ひと回り大きいのが特徴です。 まさかりといえば、もうひとつ有名なのが、村田兆治さんですね。 村田兆治さんは1967年にドラフト1位でプロ入りしてから、 20年以上もピッチャーとして活躍された伝説的な選手です。 長身の体を目一杯使い、右腕を高く振り下ろす独特でダイナミックな投球フォームは 「マサカリ投法」と呼ばれ、村田選手の代名詞となりました。

2つ目の漢字は「房房」です!

「房房

これ、何と読むかわかりますか?

 

「房」自体はよく見るものの、

2つ続くと途端に見慣れないですよね。

 

さあ、あなたは何と読みましたか?

 

「房房」読み方のヒント!

 

「房房」は、人によってはすぐに読めてしまうかも?

というのも、特殊な読み方をするわけではないのです。

 

ちなみに「厨房」などで使われるため「ぼうぼう」と読んでしまうかも?

こちらは間違いなのですが……なんだか意味は似ているのが不思議です(笑)

 

さて、あなたは何と読みましたか?

 

「房房」の読み方、正解は…

気になる正解は…

 

 

 

 

「ふさふさ

です!

 

「房房」は、

「たくさん集まって垂れ下がっている」という意味の言葉です!

 

「房房とした髪」などの例文で使われる言葉。

一般的には「フサフサ」とカタカナで書かれることが多いですよね!

 

「房」の漢字自体に「ふさ」という読み方があり、

ぶどうを数える時の単位として使われます。

 

「房」には「糸を束ねて、先端を散らし垂らしたもの」や

「花や実が群がって垂れている」という意味があるんです。

 

「房房」は2つ重ねることで意味が強調されているのがわかりますね。

 

何気なく使う言葉にも、意外な漢字がついているかも?

これを機にスマートに読めるようになりましょう!