本日の難読漢字クイズは「蘖」です。
藻(も)に似ていますが…
森林の維持には欠かせません。
「蘖」の読み方のヒントは?
1.「蘖」は俳句で春の季語です。
2.「蘖」は、地域によって「一名やご」「やご吹き」「根吹き」とも呼ばれます。
3.『なよなよと萌え出した優雅な蘖ひこばえの葉は、』宮本百合子「地は饒なり」より引用
4.「蘖」をイタリア語にすると「Retrazione」、フランス語では「Rétraction」です。
正解は…
正解は…
「ひこばえ」でした!
「蘖」とは、木の根元や切り株から出てくる新芽のことです。
「ひこ」には「孫」という意味があります。
園芸が好きな人、山登りが好きな人は正解したかもしれません!
「蘖」が芽吹くのはもちろん春ですから、俳句でも春の季語にあたります。
『蘖や切出し持つて庭にゐる』波多野爽波
「蘖」は剪定すべき?
元々の木が元気なら、栄養を奪ってしまう「蘖」は剪定しなければなりません。
でも、老木の「蘖」は育てることで若返りを実現できます。
また、木の種類によっては「蘖」の存在が不可欠なケースも。
例えばベリー類の果樹は、「蘖」のおかげで枝をリニューアルできるため、毎年多くの実を作ることが可能となります。
「蘖」を剪定するか否か、園芸の知識が必要になりますね!
【こちらの記事も読まれています】