雲に雀、何と読みますか?

名前も鳴き声も美しい鳥です。

早速ヒントを見てみましょう!

「雲雀」の読み方のヒントは?

1.「雲雀」をひらがなにすると、3文字になります。

2.「雲雀」の全長はほぼ17cm、羽毛は斑紋のある褐色です。

3.「雲雀」が多く生息するのは、草原や河原、農耕地など。

4.『陽炎かげろうのたち昇る春の日に、雲雀ひばりの囀さえずりをききつつ、』亀井勝一郎「大和古寺風物誌」より引用

正解は…

正解は「ひばり」でした!

雲に届きそうなくらい高く飛ぶこと見た目が雀に似ていることから「雲雀」と書かれるようになりました。

読みの「ひばり」は「日晴」からきたともいわれています。

他に、告天子(こうてんし)・叫天子(きょうてんし)・天雀(てんじゃく)・姫雛鳥(ひめひなどり)・噪天(そうてん)などとも呼ばれます。

「雲雀」が空高く飛ぶのは、上空から侵入者をチェックするためです。

飛びながらさえずるのは、雄が自分の縄張りを主張しているからと考えられています。

爽やかな青空のイメージ通り、「雲雀」は俳句で春の季語とされています。

『雲雀鳴く春風寒し藪がまへ』焦桐

ところで、「雲雀」の英語はskylark(スカイラーク)

スカイラークといえば、ファミレスでおなじみのすかいらーくグループがありますね。

実は会社の発祥が「ひばりが丘団地」なのだそう!