「蛯」の読み方、正解は・・・
【こちらの記事も読まれています】
正解は・・・
「えび」
です!
蛯は海老とも書き、海底を歩く比較的大型のタイプのエビを指します。 代表的なものは伊勢海老やオマール海老、ロブスターなどがいますね。 ちなみにオマール海老とロブスターは同じもので、オマールはフランス語、 ロブスターは英語なんだそうです。 言われてみればアメリカン・ロブスターと聞いたことがあります。 大型で立派なビジュアルの高級食材で、特別な日のお祝いごとなどでふさわしい食材ですね。 腰が曲がった姿や、ゆっくりと海底を優雅に歩く姿を老人に見立てて、 海と老という漢字が当てられたと言われているようです。
最後はこの漢字!「感泣」
「感泣」と書いて、なんと読むか分かりますか?
感動して泣いてしまう事、というイメージで合っています。
心にストンと落ちて、気が付いたら泣いてしまっていたことありませんか?
そんな時は自分でも気が付かないうちに、心の中で感動が湧いているのかも。
さて、「感泣」と書いてなんと読むでしょうか?
「感泣」読み方のヒントは?
「感泣」とは、感激のあまりに泣くこと。恩義などに深く感動・感激して泣くことです。
あまりにも感動してしまった時には、感情のスピードが速すぎて、いつの間にか涙が出ていたということも。
そもそも、普段は軽い感動はあっても、なかなかそこまで深くの感動はありませんよね。
一年や二年先の事ではなく、大人になってから困らないようにと躾けてくれた先生の恩義や、親の恩義に気が付いた時深く感動してしまうものです。
「親の恩は子で送る」ということわざがありますが、自分の子どもを立派に育てることで恩に報いることができます。
最近、激しく感動し涙したことありますか?
「感泣」読み方のもうひとつのヒントは?
ひらがなにすると「〇〇〇〇〇」です。
さて、もうわかりましたか?
「感泣」の読み方、正解は・・・
正解は・・・
「かんきゅう」
です!
ぜひ、覚えておきましょう。