今回の難読漢字は「殷賑」「谺」「縞柄」です。

読めそうでなかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読むことができますますか?

1問目はこの漢字から!「殷賑」

「殷賑

これ、何と読むかわかりますか?

 

あまり使い慣れない漢字が見えますが…

 

さあ、あなたは何と読みましたか?

 

「殷賑」読み方のヒント!

 

「殷賑」は、難しい漢字に見えますよね。

でも実は、この二つの漢字は似たような意味なんです。

 

「賑」は「賑やか」の言葉にも使われているように

「にぎやか」という意味です。

読み方もわかりやすいですよね。

 

「殷」も似たような意味ですが、

この漢字一文字で、中国の古代王朝の名前にもなっています。

世界史を学んでいた方ならわかるかも?

 

 

さて、あなたは何と読みましたか?

 

「殷賑」の読み方、正解は…

気になる正解は…

 

 

 

 

「いんしん

です!

 

「殷賑」は、

「非常ににぎやかで活気に満ちている」という意味の言葉です!

 

少し難しい言い方ではありますが、

意味としてはとっても明るい良い言葉です!

 

「年末の上野は殷賑の極みだ」

「過去の殷賑が嘘のように寂れている」

などで使われます。

 

「殷」は、「にぎやか」「盛ん」という意味のほか

「大きな音が鳴り響く」という意味があるそうです。

 

「殷賑」という漢字の組み合わせで、

町の活気や、人々の声が響き渡っている様子が伝わってくるようですね!

 

難しい漢字ですが、一度覚えれば簡単。

これを機にスマートに読めるようになりましょう!

 

2問目はこの漢字!「谺」

「谺」と書いて、なんと読むか分かりますか? なんと(が)ではないのです! さあ、なんと読むでしょう?

「谺」読み方のヒントは?

ヒントは全体で3文字、「〇〇〇」となります。 ある現象の名前で、この名前がつけられた乗り物もありますね。 何か思い当たるものはあるでしょうか?

「谺」読み方のもうひとつのヒントは?

最初の一文字目は「こ」です。 ズバリ、「山や谷で声や音が反響して聞こえてくるもの」のことです。 聞こえてくるのは・・・なんでしょうか? これでだいぶ見当がついてきたのではないでしょうか。