「陥穽」の読み方!正解は!?
【こちらの記事も読まれています】
正解は「かんせい」です!
「陥穽(かんせい)」とは落とし穴や罠、策略のことをいいます。
「陥」は、落ちる、入り込む、だますといった意味。
「穽」は訓読みで「おとしあな」と読むことができます。
つまり「陥穽」は人をだましたり、陥れるための落とし穴といった意味になるのです。
また、策略に陥れられることを「陥穽に陥る」と言います。
最後はこの漢字!「寸隙」
「寸隙」と書いて、なんと読むか分かりますか?
「寸」は約3.03㎝のことなので、わずかな隙というイメージで合っています!
そして読み方も一寸、二寸の(すん)です!
でも(すんすき)とも(すんしょう)とも読みません。
さて、「寸隙」と書いてなんと読むでしょうか?
「寸隙」読み方のヒントは?
「寸隙」は、僅かの暇、僅かな隙、僅かな隙間という意味です。
僅かな隙をつくことを「寸隙をつく」なんていいますよね。
スポーツ中継などで「寸隙を狙った攻撃」というリポーターの言葉を、聞いたことがありませんか?
寸隙をつくことができれば、きっと見事な結果に結びつくでしょう。
この場合の寸隙は僅かな隙、僅かな隙間のことですね。
「寸隙も取れないほど忙しい」というのは、暇、時間のことを指しています。
「寸隙」読み方のもうひとつのヒントは?
ひらがなにすると「〇〇〇〇」です。
さて、もうわかりましたか?
「寸隙」の読み方、正解は・・・
正解は・・・
「すんげき」
です!
ぜひ、覚えておきましょう。