今回の難読漢字は「蕭々」「和蘭撫子」「啻ならぬ」です。
読めそうでなかなか読めないこれらの漢字。
あなたは全部読むことができますますか?
1問目はこの漢字から!「蕭々」
「蕭々」
これなんて読むかわかりますか?
ぱっと見で間違えて読みがちなこの漢字。
さあ、あなたは何と読みましたか?
「蕭々」読み方のヒント!
「蕭々」を「しゅくしゅく」と読んでしまった方、多いのでは?
残念ながら不正解です!
漢字の印象が「粛々」と似ているので
「しゅくしゅく」と読みたくなりますよね。
似たような読み方はするのですが…
さて、読めたでしょうか?
「蕭々」の読み方、正解は…
気になる正解は…
「しょうしょう」
です!
「蕭々」とは、
「ものさびしい様子」を表した言葉です。
雨や風の音や、川の流れる水音、秋の虫の鳴き声などが
心を寂しくさせる様子にも使われます。
「蕭々として雨が降っている」
「蕭々たる秋の野原」
など、この言葉が使われている場合には、
物悲しさや、孤独感が漂っている様子を思い浮かべるといいですよ!
類語には「侘しい」「活気がない」「うらさびしい」などがあります。
自然に対して使われることが多い言葉ですが、
春夏の活気あふれる情景よりも、秋冬の落ち着きある情景が似合います。
覚えておけば普段使う言葉ではなくても、
小説などを読んだ時に、詳細な情景を思い浮かべることができます。
しっかり覚えてスマートに読めるようになりましょう!
2問目はこの漢字!「和蘭撫子」
「和蘭撫子」って何て読むか分かりますか?
(わらんなでしこ)って読んでしまいますよね。
「和蘭」の意味が分かれば、ヒントになります!
国の名前です。
「和蘭撫子」は一体何と読むのでしょうか?
「和蘭撫子」の読み方のヒントは?
「和蘭」は(おらんだ)と読みます。
「撫子」は(なでしこ)ですので「和蘭撫子」は(おらんだなでしこ)と読みます。
(おらんだなでしこ)だと、どんな花だろうって思いますよね?
もっと身近な名前があります。
最大のヒントは「母の日」です!
さあ、何と読むか分かりましたか?