最後はこの漢字!「吾亦紅」
【こちらの記事も読まれています】
「吾亦紅」は、バラ科の花の名前です。
「紅」とつく通り、赤い花を咲かせる植物なんですよ。
『徒然草』や『源氏物語』にも詠まれている、古くからある美しい花、「吾亦紅」。
ぜひ読み方を知っておきたいものですね。
「吾亦紅」の読み方のヒントは・・・?
それでは、ヒントです!
「吾亦紅」の漢字を1文字ずつ見ていくと、「吾」は「われ」、「紅」は「べに・こう・くれない」。
そして「亦」は「~もまた~」という意味があります。
つまり「吾亦紅」は、「吾もまた紅」という意味になりますね。
高浜虚子の句に「吾(われ)も亦(また)紅(くれない)なりとひそやかに」というものがあります。
読み方はひらがなで「われ〇〇〇」の5文字ですよ。
分かりましたか?
「吾亦紅」の読み方の答えは・・・
正解は、「われもこう」でした!
吾亦紅(われもこう)はバラ科の植物ですが、華やかな花というよりは赤い穂のような花をつける素朴な花です。
吾亦紅(われもこう)の名前の由来には実に多くの説がありますが、その1つを紹介します。
「神様が赤い花を集めていた時、この花が自ら「吾もまた紅なり」と申し出た」という説です。
その他の説もぜひ調べてみてくださいね。
最後までお付き合いいただきありがとうございました!