3つ目の漢字は「爪弾き」です!
「爪弾き」と書いて、なんと読むか分かりますか?
三味線やギターなどの弦楽器を指先で弾くことを(つまびき)(つめびき)といいますが、それとは違って、楽器に縁のない人でも聞いたことのある言葉だと思います。
さて、「爪弾き」と書いて、なんと読むでしょうか?
「爪弾き」読み方のヒントは?
「爪弾き」とは、嫌悪、軽蔑、非難すること、また、ある特定の人を嫌って排斥することです。
いわゆる仲間外れですね。
男子はそうでもないかもしれませんが、女子にとって爪弾きにされることは非常に辛い事です。
大人になれば、群れることに嫌気がさして一人で過ごすのも快適と思えますが、学生時代はいかに爪弾きにされないかという事だけを考えていた人も多いのではないでしょうか?
もう一度言いますが、大人になれば些末なことです。
そして爪弾きにする人の方が問題であると思えるでしょう。
「爪弾き」読み方のもうひとつのヒントは?
ひらがなにすると「〇〇〇〇き」です。
さて、もうわかりましたか?
「爪弾き」の読み方、正解は・・・
正解は・・・
「つまはじき」
です!
「爪」という漢字は、(そう)(しょう)(つめ)(つま)と読むことができます。
ぜひ、覚えておきましょう。
4つ目の漢字は「尖い」です!
「尖い」と書いて、なんと読むか分かりますか?
先にヒントをいうと「尖」という字は「尖る」(とがる)とも読みます。
尖ったファッションに身を包んでいる、最新のファッションショーなどなど、使われることは多いです。流行の最先端ですね。
物だけでなく、「ナイフみたいに尖っては・・・」なんて歌もあります。
もちろん意味はよく似ています。
さて「尖る」ではなく、「尖い」と書いてなんと読むでしょうか?
「尖い」読み方のヒントは?
先端が細く鋭利なものを「尖い」といいます。
物だけでなく、性格的な物で言えば、とげとげしい、心を突き刺すような気迫、心に突き刺さる物言い、行動や反応がすばやい、などなど。
他にも、ごまかしの利かない、真面目な指摘をする人の事を「尖い人」なんていいますね。
英語にすると「Sharp」ですね。
ちなみに「尖い」は、「鋭い」と書いても正解です。
「尖い」読み方のもうひとつのヒントは?
ひらがなにすると「〇〇〇い」です。
さて、もうわかりましたか?
「尖い」の読み方、正解は・・・
正解は・・・
「するどい」
です!
小と大で、大きいものの先が小さくとがっているという意味を表せています。
なかなかピンと来ませんよね。
ぜひ、覚えておきましょう。