「綯い交ぜ」の読み方をご存じでしょうか?
「綯」は「とう」とも読めますが、「とういまぜ」と読むのは間違いです。
歌舞伎に詳しい方なら簡単に読めるかも知れません。
さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?
「綯い交ぜ」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇い〇ぜ」の4文字です
- 「綯い交ぜ」とは、異なる色の糸を寄り合わせて紐にすること
- 「虚実を綯い交ぜにして語る」などと使います
以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。
「綯い交ぜ」の読み方!正解は!?
正解は「ないまぜ」です!
「綯い交ぜ(ないまぜ)」の本来の意味は、ヒントで示したように異なる色の糸を寄り合わせて紐にすること。
「綯う」とは「縄を綯う(なう)」という場合に使われる漢字です。
転じて、様々な種類のもの一つに混ぜ合わせることを「綯い交ぜ」と表現します。
また、歌舞伎の世界で「綯い交ぜ」というと、異なる2つの世界の筋を絡めて新たに1つの物語を作る手法のことです。
【こちらの記事も読まれています】