今回のお題は「笋」「決れる」「中弛み」です。
どこかで見たような気もするけどなかなか難しい…
あなたには全て読むことができますか?
1問目はこの漢字から!「笋」
「笋」の読み方をご存じでしょうか?
音読みでは「ジュン」や「シュン」と読めますが、訓読みを正解とします。
竹冠がついているので植物の名前のようですが…
さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?
「笋」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字です
- 春の味覚といえばコレ!
- 背が高くなると固くて食べられません
以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。
「笋」の読み方!正解は!?
正解は「タケノコ」です!
「笋(タケノコ)」といえば春の味覚の代表格!
茹でてワカメと和えたり、天ぷらにしたり、タケノコご飯にしても美味しいですね。
一般には「筍」や「竹の子」と表記されるため、読めなかった方も多いのではないでしょうか。
「笋」の本来の読み方は「じゅん」で、「タケノコ」と読ませるのは当て字です。
また、「笋」は「たかんな」と読むこともできます。
「たかんな」とは「たけのこ」の昔の呼び方で、「たこうな」とも呼ばれます。
2問目はこの漢字!「決れる」
「決れる」の読み方をご存じでしょうか?
「決定(けってい)」などの「けつ」ですが、「けつれる」と読むのは間違いですよ。
それでは他にどんな読み方が…
さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?
「決れる」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇〇れる」の5文字です
- 真ん中がくぼんで先が付きだした状態のこと
- 「あごが決れた顔」などと使います
以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。
「決れる」の読み方!正解は!?
正解は「しゃくれる」です!
「決れる(しゃくれる)」は弓のように真ん中がくぼんで先が付きだした状態のことをいいます。
一般にはひらがなで書く場合が多いですが「杓れる」「抉れる」「刳れる」は全て「しゃくれる」と読むことができ、意味も同じです。
この言葉がよく使われるのは、ヒントでも示したように「あごがしゃくれた顔」という場合ですね。
他には「しゃくれた形のバッグ」「しゃくれた靴」などのような表現をすることもあります。