日本国内に32店舗あるコストコ。スーパーで買い物するより安く買い物ができるケースもあるので、利用される方も多いのではないでしょうか?

しかし、コストコを利用するには年会費がかかります。年会費を無駄にしないためにはどうすればいいのか、お得な買い物術についてお伝えしましょう。

コストコのおさらい

コストコはアメリカ生まれの会員制の倉庫型店です。通常のスーパーで売られているような生鮮食品、お酒、飲料品、お菓子、日用品のほか、衣料品、家電まで幅広く販売されています。

【関連記事】
>>コストコで使えるおすすめクレジットカード5選!コストコはマスターカードしか使えません

コストコの個人会員は、年会費4,840円で利用できるゴールドスターと年会費9,900円のエグゼクティブ・ゴールドスターがあります。

どちらも無料家族カードが1枚発行できる点は共通しますが、エグゼクティブ・ゴールドスターなら年間購入金額の最大2%分のリワードが還元されるので、コストコでたくさん買い物をする人にはおすすめです。

三井住友カード(NL)の詳細はこちら
(公式サイト)

コストコで年会費を無駄にしない買い物術2つ

クレジットカードで買い物する

コストコには提携クレジットカード「コストコグローバルカード」があります。

こちらのクレジットカードは、通常還元率は1.0%ですが、コストコの利用時には1.5%にアップします。1円も還元されない現金決済よりも、こちらのクレジットカードを利用したほうがお得です。

ただし、獲得したポイントが使えるのは「コストコのみ」です。たまにしかコストコに行かない人は、期限切れでポイントを失効させてしまいがちです。

なお、コストコで使えるクレジットカードの国際ブランドがマスターカードのみなので注意しましょう。

\コストコはマスターカードしか使えません/

コストコでおすすめのクレジットカード5選
カード名 三井住友カード(NL)
三井住友カード(NL)
楽天カード
楽天カード
イオンカードセレクト
イオンカードセレクト
au PAY カード
au PAY カード
dカード
dカード
年会費 無料 無料 無料 auユーザーは無料
または利用すれば無料
無料
還元率 0.5% 1% 0.5% 1% 1%
審査(発行)
期間
最短5分 (発行)
約1週間~10日
最短5分 最短2分 最短5分
申込条件 満18歳以上
(高校生は除く)
満18歳以上
(高校生は除く)
18歳以上
(高校生は
卒業年度の
1月1日以降)
・満18歳以上
(高校生は除く)
・個人利用の
au IDが必要
・本人または
配偶者に
定期収入が必要
・満18歳以上
(高校生は除く)
・個人名義
・支払い口座は
本人名義
・その他
公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト