「是々非々」と書いて、なんと読むか分かりますか?
「是」は良い事、「非」は良くない事ということなので、
中立的な立場というイメージで合っています。
さて、「是々非々」と書いてなんと読むでしょうか?
「是々非々」読み方のヒントは?
【こちらの記事も読まれています】
「是々非々」とは、良いことは良い、悪いことは悪いと公平な立場で判断することです。
なので「是々非々」は、良い事と悪いことを見極められて、客観的に判断するという意味を表せている四文字熟語です。
当たり前のことなのですが、これがなかなか難しいことで、多くの人が声の大きい人のいう事だけを聞いて、特に疑問にも思わずに流されていると思われます。
しかし、何でも考えて、自分なりの答えを持っていた方がいいですよ!
「是々非々」読み方のもうひとつのヒントは?
ひらがなにすると「〇〇〇〇」です。
さて、もうわかりましたか?
「是々非々」の読み方、正解は・・・
正解は・・・
「ぜぜひひ」
です!
「是非」も同じで、正しい事と正しくない事という意味です。
何気なく使ってるかもしれませんが、何気に深い言葉ですよ。
是非とも、覚えておきましょう。