ブラックリストに載っても作れる,審査が緩めなクレジットカード5選
(画像=fuelle編集部)

一般的に、「ブラックリストに載っているとクレジットカードは作れない」と言われています。

しかし、実際のところ「絶対に作れない」とは限りません。審査が緩めなカード会社を選んで申し込めば、作れる可能性もあります。詳しく解説していきます。

ブラックリストに載っても作れる?

結論からいうと、クレジットカードを作れるかどうかは、ブラックリストに載った理由次第」といったところです。

「半年間に複数回クレジットカードに申込をした」など、支払能力に何ら問題がなかった場合でもブラックリストに載ることはあり得ます。

一方、債務整理をしたなど支払能力に重大な影響をおよぼすトラブルが原因だった場合は、やや厳しいかもしれません。

エポスカードの詳細はこちら
(公式サイト)

ブラックリストとは?審査基準は?

実際のところ、信用情報機関に事故情報が登録されることが、俗に「ブラックリストに載る」と言われています。

信用情報とは、クレジットやローンの契約や申し込みに関する情報のことで、客観的な取引事実を登録した個人の情報です。

引用:CIC

エポスカードの詳細はこちら
(公式サイト)

これらをデータベースとしてとりまとめる会社・団体が、信用情報機関と考えましょう。現在、日本には以下の3つの信用情報機関が存在します。

【信用情報機関一覧】
略称 名称 加盟会社
CIC 割賦販売法・
貸金業法指定信用情報機関
主にクレジットカード会社など
JICC 指定信用情報機関 主に消費者金融など
KSC 全国銀行個人信用情報センター 銀行や信用金庫など

金融事故を起こした場合、事故情報が登録されるので要注意です。金融事故の内容によっても、登録されている期間は異なります。

【事故情報と登録期間】
事故情報 説明 登録期間
多重申込 短期間に複数のクレジット・ローン申込 6ヵ月以内
延滞 数か月ほどを超える支払遅延 5年以内
代位弁済 連帯保証人などが代わりに返済 5年以内
債務整理 個人再生、任意整理、
自己破産など返済の減額や免除
5年または
7年以内

事故情報の登録があった場合、審査に不合格になる可能性もあるため注意してください。

エポスカードの詳細はこちら
(公式サイト)

審査が甘めなクレジットカード5選

一般的に、流通・消費者金融系のクレジットカードは、銀行・国際ブランド系のものに比べ審査難易度が低い場合が多いです。

そこで、ブラックリストに載っても作りやすい審査が緩めなクレジットカードを5つ紹介します。 

審査が緩めなクレジットカード5選
カード名 エポスカード
エポスカード
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カード
セゾンパール・アメリカン・
エキスプレス®・カード
セブンカード・プラス
セブンカード・プラス
JCB CARD W plus L
JCB CARD W plus L
イオンカードセレクト
イオンカードセレクト
年会費 無料 初年度無料、
次年度以降は
年1回の利用で無料
※通常1,100円
(税込)
無料 無料 無料
還元率 0.5% 0.5% 0.5~1.0% 1.0%
※パートナー店の
利用時は
さらにアップ
0.5%
ポイント
サービス
エポス
ポイント
永久不滅
ポイント
nanaco
ポイント
Oki Doki
ポイント
WAON
ポイント、
電子マネー
WAONポイント
審査・
発行期間
最短即日 非公表 最短1週間で
カードをお届け
最短5分で
カード番号発行
※ナンバーレスでの
申込の場合
最短30分
で審査
申込条件 満18歳以上
(高校生は除く)
満18歳以上
(高校生は除く)
・18歳以上で、
本人または
配偶者に安定
した収入がある
・18歳以上の学生(高校生は除く)
満18歳以上
(高校生は除く)
18歳以上
(高校生は卒業年度の
1月1日以降に可能)
公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト

エポスカード

エポスカードは、日本全国でファッションビルを展開する丸井グループのクレジットカードです。

WEB申込の後、エポスカードセンターでの受け取りを選択すれば、その日のうちに入手できます。

年会費無料なのに、海外旅行保険が自動付帯している数少ないカードなので、海外旅行の際にサブカードとして準備してもよいでしょう。なお、会員限定セール「マルコとマルオの10%オフ」に参加することも可能です。

カード名 エポスカード
年会費 無料
還元率 0.5%
ポイントサービス エポスポイント
国際ブランド Visa
審査・発行期間 最短即日
付帯保険 海外旅行傷害保険最高500万円まで
申込条件 満18歳以上(高校生は除く)
キャンペーン 新規入会で2,000円相当プレゼント
公式サイト 公式サイト

【メリット】
海外旅行傷害保険は自動付帯。

【デメリット】
家族カードの作成は不可。

エポスカードの詳細はこちら
(公式サイト)

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カード

国内の大手クレジットカード会社・クレディセゾンが発行するクレジットカードです。

名前の通り、国際ブランドとしてアメリカン・エキスプレス®が付帯しています。

初年度の年会費は無料、次年度以降も実質無料(前年に1円以上のカード利用で無料)です。

また、基本のポイント還元率は0.5%ですが、電子マネーの「QUICPay」を使うと還元率が最大で2.0%相当にまでアップします(利用金額が年間合計30万円(税込)に達する引落月までが対象)。

カード名 セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カード
年会費 初年度無料、次年度以降は年1回の利用で無料
※通常1,100円(税込)
還元率 0.5%
ポイントサービス 永久不滅ポイント
国際ブランド AMEX
審査・発行期間 非公表
付帯保険 オンライン・プロテクション
申込条件 満18歳以上(高校生は除く)
キャンペーン 新規入会&利用で最大8,000円相当プレゼント
公式サイト 公式サイト

【メリット】
「QUICPay」の利用により最大2.0%還元(条件あり)。

【デメリット】
海外旅行傷害保険の付帯なし。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カードの詳細はこちら
(公式サイト)

セブンカード・プラス

セブンカード・プラスは、セブン&アイグループのハウスカードです。

イトーヨーカドー・ヨークマートなどのセブン&アイグループの店舗で利用すると、ポイント還元率が2倍(200円ごとに2ポイント)になります。

また、毎月の8がつく日(8日、18日、28日)は「ハッピーデー」といって、全国のイトーヨーカドーでの買い物が5%割引になるため、家計の節約に役立てましょう。

カード名 セブンカード・プラス
年会費 無料
還元率 0.5~1.0%
ポイントサービス nanacoポイント
国際ブランド Visa/JCB
審査・発行期間 最短1週間でカードをお届け
付帯保険 ショッピングガード保険(海外)最高100万円
申込条件 ・18歳以上で、本人または配偶者に安定した収入がある
・18歳以上の学生(高校生は除く)
キャンペーン 条件達成で最大5,000ポイントプレゼントなど
公式サイト 公式サイト

【メリット】
セブン&アイグループの店舗利用時は、ポイント還元率が2倍になる。

【デメリット】
セブン&アイグループ以外の店舗での利用時は、ポイント還元率が低い。

セブンカード・プラスの詳細はこちら
(公式サイト)

JCB CARD W plus L

国際ブランドとしても知られているJCBが発行するクレジットカードです。

いわゆるプロパーカードにあたりますが、主に若年層をターゲットにしているため、比較的審査難易度は低いことが特徴になっています。

このカードの最大の魅力は、ポイント還元率の高さです。JCB一般カードの場合、還元率は0.5%(1,000円ごとに1ポイント)ですが、JCB CARD W plus Lでは1.0%(1,000円ごとに2ポイント)と倍になっています。

カード名 JCB CARD W plus L
年会費 無料
還元率 1.0%
※パートナー店の利用時はさらにアップ
ポイントサービス Oki Dokiポイント
国際ブランド JCB
審査・発行期間 最短5分でカード番号発行
※ナンバーレスでの申込の場合
付帯保険 海外旅行傷害保険 最高2,000万円
申込条件 18歳以上39歳以下(高校生は除く)
キャンペーン Amazon.co.jp利用分20%プレゼントなど
公式サイト 公式サイト

【メリット】
常時ポイント還元率1.0%。

【デメリット】
年齢制限がある(40歳以上は新規での申込不可)。

JCB CARD W plus Lの詳細はこちら
(公式サイト)

イオンカードセレクト

イオンカードセレクトは、イオン銀行のキャッシュカードおよび電子マネー「WAON」も兼ねているクレジットカードです。

イオングループのハウスカードだけあって、イオングループの店舗・サービスでの優待が充実しているのが大きな特徴です。対象店舗での買い物の場合、いつでもポイント還元率が2倍(200円ごとに2ポイント)になります。

また、毎月20日・30日の「お客さま感謝デー」にイオングループの対象店舗で買い物すると、代金が5%オフになるので活用しましょう。

カード名 イオンカードセレクト
年会費 無料
還元率 0.5%
ポイントサービス WAONポイント、電子マネーWAONポイント
国際ブランド Visa/Mastercard/JCB
審査・発行期間 最短30分で審査
付帯保険 ショッピングセーフティ保険 年間50万円まで
申込条件 18歳以上
(高校生は卒業年度の1月1日以降に可能)
キャンペーン 最大11,000ポイント進呈など
公式サイト 公式サイト

【メリット】
イオングループの店舗・サービスでの優待が充実。

【デメリット】
イオン銀行での口座開設が必須(キャッシュカード一体型のため)。

イオンカードセレクトの詳細はこちら
(公式サイト)

審査が緩めなクレカなら作れる!

ブラックリストに載っているからといって、絶対にクレジットカードが作れないわけではありません。載った経緯によっては、審査の甘いクレジットカードなら作れる見込みはあります。

ただし、利用限度額が最初は低めに設定されるかもしれないので、利用実績を積み上げて限度額を上げていくようにしましょう。

著者・荒井美亜

【こちらの記事もおすすめ】
【最新版】つみたてNISAおすすめ証券会社ランキング
つみたてNISAの落とし穴は全部で14 損しないための対策を徹底解説します
つみたてNISA 毎月いくら積み立てるのがいい?自分に合った金額の決め方
【初心者向け】SBI証券のつみたてNISAの買い方・始め方は?口座開設から銘柄購入まで詳しく解説
SBI証券のつみたてNISAならこの3銘柄がおすすめ!お金のプロ厳選の銘柄を紹介します
SBI証券のつみたてNISAでTポイントがたまる?メリットや楽天証券との比較も
楽天証券のつみたてNISAのおすすめ銘柄を紹介!組み合わせをタイプ別に解説します
つみたてNISAは銘柄変更OK スイッチングには注意!銘柄の正しい選び方を解説
つみたてNISAは途中解約できる ただしデメリットには要注意!