亡くなった人に話しかけてはいけない?亡くなった人に話しかけるとまずいことが起きる?迷信?亡くなった人が喜ぶこととは?などについて説明します。

身近な人が亡くなってしまうと、自分の一部を失ったように感じて悲しみや寂しさがこみ上げてくるものです。そして「できることならもう1度話をしたい!」このように思う人は多いでしょう。

そこで今回は、亡くなった人と会話する方法や亡くなった人が喜ぶことなどについて触れていきます。大切な人が亡くなった後でも大切に思う気持ちは変わりませんから、自分が大切に思っていることを伝えてみてください。

亡くなった人に話しかけてはいけない?

亡くなった人に話しかけてはいけない?喜ぶこと10個
(画像=『Spicomi』より引用)

色んな意見がありますが、亡くなった人に話しかけても大丈夫です。お仏壇やお墓といった場所で亡くなった人に自分の近況を報告したり、あの世で幸せに過ごして欲しいといった気持ちを伝えても、何も問題はありません。

また亡くなった人が生活をしていた自宅や、存在を近くに感じた場合には、生前と同じ感覚で話しかけてもいいといわれていますね。

そして亡くなった直後でも、聴力は最後まで生きているといわれており、遺族に話しかけるように勧める葬儀社の方もいるでしょう。

中には自分が亡くなっていることを自覚していない・理解できていない場合もありますから、遺族が仏壇に向かって話しかけている姿を見て自覚をしたり受け入れる場合もあるのです。