「竹麦魚」の読み方をご存じでしょうか?

「ちくばいぎょ」や「たけむぎさかな」ではありませんよ。

魚という字が使われていることからも、魚の名前だということはわかりますね。

かなり意外な読み方なので、スラッと読めたかたはかなりの魚通でしょう。

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「竹麦魚」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字
  2. 羽のように大きな胸びれが特徴です
  3. ぐーぐーと声を出します

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「竹麦魚」の読み方!正解は!?

正解は「ホウボウ」です!

「魴鮄」と書くこともありますよ。

「竹麦魚(ホウボウ)」は、カサゴ目ホウボウ科に属する海水魚の一種で、ヒントで紹介したように羽のように大きな胸びれを持ち、軟条(ひれずじ)を足のように使って海底を歩きます。

浮袋を収縮させて「グーグー」という声を出す姿はユニークでとても不思議な印象…

奇妙な姿とは裏腹に、お刺身やお吸い物にしていただくと非常に美味しく、しかもリーズナブルなので人気の魚です。