同棲してみないと分からない「事実」が、実はたくさんあります。一緒に暮らしてようやく分かった彼の本当の顔に戸惑っていませんか? 旦那さんに向いていない彼と無理やりゴールインするのは、かなり危険…!?

ただのデートだけでは分からない彼の本当の顔

(写真=getty images®)

同棲してみないと分からないことって、実はたくさんあります。ただ週末にデートしているだけでは、相手の良いところも悪いところも見つかりにくいはず。

同じ屋根の下で暮らすと、相性が合っているのかどうかも分かります。あきらかに結婚には向いていない彼氏を旦那さんにしないように気をつけましょう!

家事は女性がするものと思い込んでいる

(写真=getty images®)

友人の女性は、つい先日同棲を始めたばかり。最初は楽しそうにしていましたが、次第に顔色が悪くなりはじめました。「どうしたの?」と聞くと、彼女は彼氏がなかなか家事をせず、自分だけが一方的に尽くしている状態に疲れたと話していました。

たしかに昔なら家事は女性がするもの、といえたのかもしれません。しかし今は昔とは違って「共働き」の時代でもあり、昔以上に女性が活躍できる時代になりつつあります。

一番身近な存在が重荷になるのは、できれば避けたいこと。彼が心のどこかで「家事は女性がするもの」と思い込んでいる傾向があるなら、結婚を決断するのはまだ早いかも……。

精神的な支えにならない

(写真=getty images®)

同棲をしてみると、相手の欠点がよく見えてきます。たとえば積極的には家事をせず、たまに手伝ったくらいで「俺は手伝っています!」と宣言している人に対して、精神的な支えになっているとは、なかなか思えません。

むしろ同棲自体が精神的なストレスになっているうえに、ひとり暮らしに戻れない状況が苦しくなってきているなら、彼と一緒にいる意味が少しずつなくなってきます。

彼はおそらく基本的には優しく、真面目な人なのでしょう。しかし、つらいときに支えにならない、あるいは、いつも彼の前では気が張っている状態なら、他の男性も視野に入れたほうが良いのでは……。