水曜日のファッションコラムは、KUMICOさんがご担当。最旬プチプラアイテムを活用した大人の着こなしをご紹介します。今季1枚は手に入れておきたいシアー素材のアイテム。着回し力の高いシャツを選べば、自分に合った着こなしがきっと見つかります。
この春夏のおしゃれは「 透け感 」がキーワードです。
“流行りのアイテムは、大人ならではの楽しみ方で取り入れたい!”
そんな気持ちが高まったある日、着回し力に優れた「シアーシャツ」を購入しました。
清涼感があって軽い! GUのシアーストライプシャツ
私が選んだのはGUの「シアーストライプシャツ(長袖)」(2020年6月3日現在、税別1490円)。3色あった中からオレンジ×白のストライプ柄を選びました。
いつも寒色系を選びがちなので思い切って暖色系にしたわけですが、フレッシュな雰囲気はもちろん、シアー素材がやわらかな印象に導いてくれるので、オレンジにして正解でした。
デザインはオーバーサイズで、ふんわり体を包んでくれます。清涼感があって、軽く、着心地がいいのもポイント。それにシャツは、何通りもの着かたを楽しめる優れたアイテムです。
シアーシャツで楽しむ「着かたと配色」
オレンジのシアーストライプシャツに合わせたのは、ユニクロの白のアンクルパンツ。オレンジのフレッシュな雰囲気を活かせるように白を選びました。
まず最初に、 シャツの裾はアウトにして着用 し、色はオレンジ・白・ベージュの 穏やかな3色で構成 しました。足元にスリッパミュールを合わせれば、リラクシーなコーディネートに仕上がります(写真左)。
次に 足元をパンプス に変えて、きれいめに。さらにハンサムな要素を加えたかったので、 ライトグリーンのカーディガンを肩掛けに しました。オレンジ×グリーンの配色もトレンディに仕上げるためのポイントになります。(写真右)
また、シャツの着かた次第でおしゃれのムードを簡単に変えることが可能です。
シャツの裾を片側だけボトムスにインしたり、前で軽く結んだり、同様のアイテム(写真上段)を使用していてもひと味違う着こなしを楽しめます。
シャツの「フロント結び」の効果
ブリーツ加工がほどこされたカーキブラウンのコンビネゾンに、シアーシャツをレイヤードしたコーディネート。
シャツは、フロントの裾を軽く結んで重心を上げました。このシャツはサイドのカッティングが深めなので前結びしやすく、こなれた雰囲気が作りやすいところも高得点。
クリアバッグとサンダルで、初夏に似合う軽やかなスタイリングを意識しました。コンビネゾンの中にシアーシャツを合わせても◎
シアーシャツを初夏のワードローブに
オレンジのストライプ柄が女性らしいシアーシャツ。初夏のワードローブに加えておくと、なにかと活躍してくれるはずです。
いつものコーデにプラスワンでトレンドを確保できるので、ぜひ手に取ってみてくださいね。
提供・DRESS(「人生を守る知恵、未来を歩く地図」となる言葉や人物、文化を伝えるウェブメディア)
【こちらの記事もおすすめ】
>【星座占い】12星座別 2020年下半期の運勢まとめ
>ダイエットの「我慢」「辛い食事制限」という考え方は今すぐ捨てる
>【手相占い】結婚線の見方 - プロの占い師が伝授します
>VIO脱毛体験記。あまりの激痛にめげそう
>ヘアケアおすすめ商品。 硬い、太い、多い髪をしなやかにする手触り