ワンピースのインナーにチョイスして抜け感アップ♪

これからの季節のジャンパースカートやノースリーブワンピースは、トップスとのレイヤードが必須。トップスをリブニットなどではなくシアートップスに変えるだけで、抜け感がアップしておしゃれ上級者見えが叶います♡
少しずつ暑さが和らいできているので、足元はサンダルだけでなくフラットなパンプスに変えるのもアリ。スクエアやラウンドなど、柔らかい表情のトゥを選ぶのがおすすめです。
チュニック丈のシアートップスならタックOUTでもサマ見え◎

なんとなくタックINしたくなるシアートップスは、チュニック丈をセレクトすればタックOUTでもしっかりサマ見え。ボトムスとの境目が気になるかもしれませんが、それを逆手にとって色合いの変化を楽しむ方が今っぽくておしゃれなんです♡
ボトムスのカラーはシアートップスと同系色で、濃い色合いを選ぶのが正解。シアートップスの中のインナーは白系なら軽やか、黒系なら落ち着いた印象に仕上がります。
レイヤードで透け感をさりげなく取り入れる♡

透け感をあまり前面に出さず、さりげなく取り入れたいという方はシャツやスウェットの中にレイヤードするのがおすすめ。デニムシャツなどカジュアルなアイテムならわざとらしさが出ず、ネックのボタンを開けたり袖を捲ったりすることで透け感を自由に調節することができます。
きれいめなジョガーパンツやパンプスを合わせて、今っぽいバランスの着こなしに仕上げてみて♡
今回はトレンドの「シアートップス」を使った、秋におすすめの着こなし方をご紹介しました。
テクニック要らずでこなれ感を演出してくれるから、手持ちのアイテムもいつもと違った印象に。気になるコーデがあったら、ぜひトライしてみてくださいね!
※コーディネートで紹介している参考アイテムの詳細につきましては、個別のご案内は控えさせていただいております。何卒ご了承ください。
記事協力:ZOZOTOWN
提供・michill(毎日がんばる女性にコーデ・美容のコツやここでしか見られない情報を配信中)
【こちらの記事も読まれています】
>似合わない服を選んでるかも!?プロが教える骨格診断セルフチェック&骨格別おすすめコーデ
>Tシャツでも手抜きに見えない!骨格タイプ別♡似合う白Tの選び方&美人コーデ術
>このままマネしたら即美人見え♡パーソナルカラー別トータルメイク
>あなたは大人顔or子供顔?顔タイプ別♡マスクでも美人見えするメイクのコツ
>今日の晩ごはんなんにしよう…を解決!全部10分でできる!1週間のおかずアイディア