頭頂部や髪の表面からピンと出てくるアホ毛…、悩んでいる方も多いのではないでしょうか?実はアホ毛はきちんと対策すれば直るんです。今回はアホ毛に悩む方にアホ毛対策や直し方、ヘアケアの方法などを紹介します。早めに対策してアホ毛を直しましょう。

アホ毛とは?

アホ毛とは美容に関する若者言葉で、髪の表面からピンと出ている短い毛のことをいいます。毛質が固めの人に多く、ヘアスタイルを綺麗にセットしても、所々からひょこっと飛び出してくるアホ毛。ヘアスプレーやワックスで直すにしても、全体的に髪にボリュームがなくなってペタンとしたりベタついたりしますし、毎回直すのも面倒ですよね。

実はアホ毛はきちんと対策すれば、直るのをご存知ですか?アホ毛の原因とは、普段やっているヘアケアや行動が原因となっている可能性があるんです。今からアホ毛の直し方や原因、対策方法などを知ってアホ毛を直していきましょう。

アホ毛の原因とは①

実はアホ毛にはいくつか種類があります。「生え始めのアホ毛」と「毛穴の詰まりで伸びないアホ毛」と「途中で切れたアホ毛」です。

まず生え始めのアホ毛は、自然に生えてくるものでこれから伸びる毛なので対策の必要はありません。特徴はアホ毛の先が細く尖っていることです。

毛穴の詰まりで伸びないアホ毛とは、チリチリの波打ったアホ毛のことで、頭皮の毛穴の皮脂や汚れが原因で出現します。シャンプーでしっかり地肌まで洗えてないと、生え始めたアホ毛がなかなか伸びず結果的にチリチリになってしまいます。

アホ毛の原因とは②

特に問題なのが、途中で切れてしまったアホ毛です。これは普段のヘアケアによるダメージが原因で出てくるアホ毛なんです。
例えば美容院でのカラーリングやパーマ、ヘアスタイルを整えるヘアアイロンなど熱によるダメージだったり、髪の洗い方や乾かし方が間違っていると髪の毛が弱って切れてしまいます。

また普段髪を触る癖がある人も要注意です。
髪をぐしゃぐしゃっとしてしまったり、引っ張ったりしても、アホ毛の原因になってしまいます。

普段生活している中で、何気なくやっていることもアホ毛の原因になっているかもしれません。
簡単に対策できそうなこともありますが、シャンプーの仕方やドライヤーの乾かし方など、どうすればいいのか直し方が分からないこともあると思います。
ということで、アホ毛を抑える対策方法で出来ることをチェックしてみましょう。

アホ毛の原因と対策・直し方!ヘアケアをしっかりしましょう
(画像=『Lovely』より引用)

アホ毛を抑える対策方法とは①髪のとかし方

髪のとかし方に気を付けるのも、アホ毛を抑えるための対策として必要です。髪が絡まって、クシにひっかかると、ついグイグイ引っ張ってしまってませんか?無理やり引っ張った髪の毛は切れて、そのままアホ毛になってしまいます。

特に毛先部分は絡まりやすく、頭頂部からとかすと頭皮に負担がかかりやすくなるため、毛先部分から丁寧にとかしていきましょう。もし毛先部分が頑固絡まっている場合は、ヘアオイルなどを使って手でほぐしてから髪をとかすと綺麗にとかすことができます。

アホ毛を抑える対策方法とは②シャンプーの仕方

シャンプーの仕方を見直すこともアホ毛を抑えるために必要です。日々どんな方法でシャンプーしているか見直しながら、正しいシャンプー方法をチェックしてみましょう。

①まずはお風呂に入る前に髪の毛を丁寧にブラッシングします。これは洗う時に髪の毛が絡まないようにするのと、髪に付着したゴミやホコリを落とすためです。

②お風呂に入ったら始めにぬるま湯でしっかり髪を濡らしましょう。温度が熱すぎると頭皮や髪を乾燥させてしまうので、38度くらいのぬるめのシャワーで流すのがベストです。またシャンプーをする前にシャワーでしっかり汚れや皮脂を落とすことで、髪に付着している汚れを大幅に洗い流すことが出来ます。

③シャンプーするときは、髪の摩擦を抑えるためにしっかり泡を立ててください。また髪というよりは頭皮を洗う感じで、指の腹を使ってマッサージするように優しく洗います。

④シャンプーが終わったらぬるま湯でしっかり洗い流していきます。すすぎ残しがあると、頭皮や髪に負担がかかり肌荒れの原因にもなりかねないので、すすぎ残しがないようきちんとすすぎましょう。