100均にはかわいいスタンプ、便利なスタンプがたくさん!今回は人気の100均である「ダイソー」や「セリア」で購入できるスタンプについてご紹介します。手紙だけでなく、ラッピングやインテリアにも活用できる可愛くておしゃれなスタンプ。また、会社で使える便利なスタンプなど目的に応じて色々と活用してみてくださいね♪
【100均×ダイソー×スタンプ】!おしゃれで可愛い&便利なスタンプ♪
みなさんはダイソーやセリアなどの「100均」を利用したことはありますか?100均の店舗はどこの地域にでも、おそらく1つはあるのではないでしょうか。
少し前から、100均の商品は「DIY」にも使えると話題でしたよね。今回はその中でも便利アイテムとして紹介されている「スタンプ」についてご紹介していきたいと思います。
事務用品としても、お手紙などのワンポイントとしても使うことのあるスタンプですが、使う頻度が多いと壊れたり消耗したりするのが早いもの。「あまり値段の高いものは使いたくない…」という方も多いでしょう。
手紙やラッピングをおしゃれにしたいけど、そんなにお金をかけたくない…。そんな方もいるでしょう。
そんなときには、いずれも「100均」のスタンプがおすすめです。100均といえど、品ぞろえはとても豊富。また、スタンプに欠かせないインクのカラーもバリエーションが多いので、いろいろなことに使うことができます。
さて、ここからは目的別に100均スタンプをご紹介していきます。事務用品として便利なもの、可愛いもの、おしゃれなもの。ひとつ持っておくと幅広く活用できるものも多いので、参考にしてみてくださいね♪
【事務用品】会社や日々の生活で使える便利スタンプ7選はこれ!

事務の関係で、スタンプを使う会社も多いですよね。意外と100均のスタンプを使用している会社も多いです。
スタンプカラーなら消耗品ですし、できるだけ安く済ませたい!という要望をダイソーやセリアなどの100均のスタンプはかなえてくれます。
ダイヤル式オフィススタンプ
日付や値段など、数字に関することならかなり使い道の多いスタンプです。くるくるとゴム部分を回すだけでOK。書類整理にも役立ちますし、狭い罫線に手書きはかなり気をつかいますが、このオフィススタンプならはみ出すこともないですね。
使っているうちに埃が付いて、「0」「6」「8」などは見えにくくなるので、たまにはメンテナンスをお忘れなく!
個人情報保護用のスタンプ
みなさん、個人情報についてどれだけ気を付けているでしょうか。例えば自分あてに届いた郵便物。DMなど必要ないと思ったらそのままゴミ箱へ捨てていませんか?
自宅にシュレッダーを備えていればいいですが、そこまでしている人は少数でしょう。そんな時にこの目隠しスタンプがとっても役立ちます。
住所など個人情報の欄にポンと押すだけで、見事に隠れてしまいます。いつどこで個人情報を抜き取られるかわからない時代なだけに、自分の身は自分で守るようにしないといけませんね。
「〇〇済」「〇〇〇在中」の文字スタンプ
オフィスではもちろんのこと、家計簿や自分の予定表など意外と出番の多い「○○済」スタンプ。『処理済』『FAX済』『請求書在中』など、オフィスでお見掛けするスタンプが100均でも売られているのです。
『請求書在中』スタンプなどは、『請求書』の部分に紙などで印字できないようにして『在中』だけを使うようにすれば用途は無限大ですよね。
シンプルな「済」スタンプ
「済」だけのスタンプは、オフィスでの使う頻度はかなり高いですよね。あらゆる業種で使われます。使用頻度が高いだけに、ひとり1つ持っていたいところです。
自宅でも書類整理などに使えますので、ひとつ持っておくと便利なスタンプですね。
先生に人気!4段式スタンプ
先生の中でも、小学校の先生は個人的にものすごくたくさんスタンプを用意しています。子供心にフィットするようなスタンプを日々探していますし、出かけた際もスタンプ売り場は必ず覗いているんだとか。
100均のスタンプは可愛いもの揃いですし、この4段式スタンプは日々の提出物にも即戦力になります!先生にもおすすめの優良スタンプですね。
手帳・家計簿向けのウッドスタンプ
手帳をスタンプで可愛くしている女性は多いですよね。同じように家計簿もスタンプで可愛くしちゃいましょう!
家計簿は、単調に書き込んでいくと、テンションが下がり気味になりませんか?だからこそ、モチベーションを上げるためにスタンプを使うのがおすすめです。
自分の気持ちだけは明るくしておかないと、節約も楽しめませんよね。ウッドスタンプで楽しい節約生活を送りましょう。
スタンプ×蛍光ペン!情報の整理にも便利♪
スタンプと蛍光マーカーが一緒になった蛍光マーカーペン!ピンク、青、黄緑、黄色の使いやすい4色セットで、それぞれ星形のスタンプが付いています。
スケジュール管理用に、勉強用に、子供のお絵かき用に、家族みんなで奪いあいになりそうですよね。
【おしゃれ】年賀状・デコにオススメの100均スタンプ4選!

年賀状は年に1回しか書きません。また、最近では手書きではなくレイアウトや住所の入力だけをして、あとはまかせておけるネット注文の年賀状や、お家でもパソコンとコピー機を使って年賀状を作っている人がほとんどです。
そんななかで、手書きの年賀状を出せばほかの人よりもいい印象を与えることができます。特に、親しい間柄の人に出す場合は目に留まるものを描きたいですよね。
でも、年賀状は何といっても枚数が多いのが悩みです!1枚1枚手書きで書いていたらきりがありません。
そこでおすすめなのが「年賀状スタンプ」です。実はこの年賀状スタンプ、100均でも毎年年末が近くなると売られているんです!
絵柄のスタンプはもちろんのこと、文字を書いているスタンプまで売られています。文字の書いているスタンプなら1つ持っておけば、毎年使うことができますよね。
また、絵柄のスタンプは毎年違うものを買わなければいけませんが、100均ですので1つで108円です。コスパもとてもいいと思います。また、種類がたくさんあり毎回違うスタンプが入荷するので、選ぶ楽しみもありますね。
しかし、かわいいスタンプは売り切れるのも早いのでなるべく早くゲットしたいです。また、雑貨用品であるシールなども年賀状に使えるのでおすすめです。
さて、ここからはさらに年賀状やデコレーションで活用できるような、オシャレで便利なスタンプをご紹介します。オリジナル感を出したり、お菓子をデコできたり、さまざまに活用できるスタンプばかりです。ぜひ参考にしてみてくださいね。
数字・英字ウッドスタンプ
カード作りやDIYに活躍しそうな数字・英字ウッドスタンプ。手作り派なら欠かせないスタンプですよね。
ノートの表紙に使えば、シンプルなノートも一気におしゃれになりますよね。何か物足りないな、ワンポイント欲しいな、というときに手にして欲しいスタンプですね。
セリアのスタンプシートは自分で切り貼り可能!
自分で文字を配列できるので、用途は無限大!通常のスタンプとして使いやすい英字と数字のセットです。
小さなブロックや、木の欠片、消しゴムなどに張り付けると使いやすく見た目も可愛らしくなりますね。文字スタンプは手書きとは違った味わいを出してくれるので、使いたい文字分の個数を数えてから揃えるといいですね。
切り離して1つずつスタンプを作ってみましょう。あなただけのオリジナルスタンプが作れますね。
スイーツデコ向け!クッキーにも使えるクッキースタンプ
スイーツデコはインスタ映え抜群!手作りスイーツも、まるでお店で買ってきたかのような出来栄えになりますよね。クッキーにメッセージを入れてプレゼントすることもできるので、贈られた側も嬉しいのではないでしょうか。
アルファベットやひらがな、カタカナもあるので、いろいろなアレンジが出来そうですね。あなたのセンスで可愛いクッキーを作ってみませんか?
パンをおしゃれに!トーストデコスタンプ
毎朝のトーストをより楽しく!朝からテンションが上がるトースト用スタンプはいかがですか?食パンを焼く前にスタンプをポン!綺麗な焼き目がつきます。
朝はあまり食べてくれないというお子さんでも、こんな可愛いトーストが出されたら毎朝朝食を楽しみにしてくれるかもしれませんよね。食育にも役立つスタンプです。