今やたいていのものはコンビニで手に入る時代。コーヒーも淹れれるようになったのはまだほんの何年か前ですが、今や当たり前ですよね。
そして、オフィスや家で入れるためのコーヒーの粉もコンビニで買えます。でもぶっちゃけ、「コンビニのコーヒーの粉ってどうなの?」って思っている人も多いのではないでしょうか?(失礼)
ぶっちゃけ私もそのうちの一人です。ですが、自宅のコーヒーの粉が切れて、スーパーまで行くのが面倒だったので、ふとコンビニのコーヒー粉をチェックしてみたんです。
実際に今回はレギュラーコーヒー(インスタントではないやつ)と、カフェインレスのドリップバッグを購入したので、飲んでみたいと思います。
セブンのレギュラーコーヒーテイスティング
もちろんコンビニで機械に入れてその場でドリップするコーヒーを注文してもいいんだけど、毎日だとやはりお金もかかります。というわけで、セブンのその場で入れるコーヒーが美味しいのは知っていますが、あえて自分でドリップするコーヒーの味見をしたいと思います。
今回購入したのがこちらの2つ。

私はコーヒーの酸味が苦手なのでオリジナルブレンドにしましたが、酸味が好きな人はモカブレンドというのがいいかもしれません。
一応裏面はこんな感じです。

コンビニのコーヒーなんてと思ったそこのあなた・・・!見てください。セブンイレブンのレギュラーコーヒーはキーコーヒーとコラボではありませんか!
コーヒーのプロ会社が作っているので信頼度抜群ですよね。
さて、淹れていきますよ。

インスタントじゃないので、ちゃんとドリップ準備してくださいね。 粉をしっかり入れて・・・

お湯を入れる!
ちなみに、私はいい加減星人なのですが、ドリップって基本、粉にお湯を行きわたらせるレベルに注ぎ、そこから数十秒蒸らすんですってね。そのあとに、何回か小分けにドリップしていくんですよ。ぜひやってみてくださいね。

ティータイム
最近友人にプレゼントしてもらった美味しいスイーツと共に味見といきましょう。ズボラすぎてお皿を敷いていないのはご愛敬ということで。

どれどれ・・・
うまいやないかーい!!美味しいです。バカ舌ではありますが、ドリップコーヒーじゃないと物足りなくなった筆者。これならセブンさんのコーヒーで、また元気を入れて仕事をすることができます!ちなみにこのセブンイレブンのレギュラーコーヒーは1袋400gで398円(税抜)でした。スーパーと比較しても同じくらいかむしろ安いのではないかくらいのレベルです。