爽やかなデニムパンツは夏の定番。カジュアルなトップスと合わせるだけで悩まず決まるアイテムですが、シンプルな着こなしで手抜きに見えてしまうことも。せっかくのおしゃれがカジュアルではなくダサ見えしてたら悲しいですよね…。そこで今回は、デニムパンツのNG&OKコーデをmichill編集部がご紹介します!
テーパードデニムはトップス選びで差をつける
NGコーデ

大人女子が使いやすい「テーパードシルエット」のデニム。下半身がスッキリ見えて、カジュアルすぎず上品な印象も与えてくれるスグレモノです。
どんなトップスと合わせても爽やかにまとめてくれますが、ジャストサイズの白Tシャツ合わせは、シンプルなだけに体型に目がいきがち。シャツINでスッキリ着こなしたはずが、むしろ腰回りに視線が集中してしまうので要注意…!
OKコーデ

テーパードデニムにTシャツを合わせるのなら、ビッグシルエットやクロップド丈などサイジングにこだわってみて。今年らしいゆったり感のあるクロップドTなら、タックインせずともスッキリ脚長な着こなしが叶います。

縦のラインを強調するロングシャツも相性◎
柔らかく落ち感のあるアイテムを選べば、変にボリュームが出ないのでバランスよくまとまります。
頼れるアンクルデニムは手抜き見えに注意!
NGコーデ

キレイめなアンクルデニムは、オトナ女子の休日コーデで頼りになる存在。基本的になんでもOK!なアイテムのため、つい手抜きに見えてしまわないように気を付けたいところです。
NGコーデになりがちなポイントとしては「カジュアルすぎる」こと。白Tにデニム、スニーカーと、すべてカジュアルなアイテムでまとめてしまうと、大人っぽさや女性らしさがなく物足りない着こなしに…。
OKコーデ

上下にカジュアルアイテムを使う場合は、足元に女っぽさを足してあげるのが素敵です。これからの季節はヒールでなくても、足先の開いたフラットシューズやカラーサンダルを合わせてあげてみても◎
トップスはスッキリINして着こなすと清潔感が加わり、好印象な雰囲気に仕上がります。

デニムが受け皿なら、派手色なカラートップスだってOK!春夏は色とりどりのトップスが豊富だから、お気に入りのデニムがあれば安心してカラーコーデに挑戦できますよ♡